'23_生田緑地-春のバラ苑5 [ -生田緑地]
2023.06.03:
昨日から今日の朝まで、すごい雨。
線状降水帯が関東にくるのは、珍しいですね。
今日、用事があって午前中お出かけ。
でも、比較的小降りでした。
今回も、生田緑地バラ苑のつづきです。
今回は、プリンセスシリーズ。
プリンセス三笠
ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ
線状降水帯が関東にくるのは、珍しいですね。
今日、用事があって午前中お出かけ。
でも、比較的小降りでした。
今回も、生田緑地バラ苑のつづきです。
今回は、プリンセスシリーズ。
プリンセス三笠
ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ
'23_生田緑地-春のバラ苑4 [ -生田緑地]
2023.05.31:
今日は曇り。
午前中用事があって、出かけたら、少し肌寒かったです。
でも丁度良い気候です。
生田緑地バラ苑のつづきです。
バラの花は、心を和ませてくれます。
ジュード ジ オブクキュア:
このバラは、良い香りがしました。
ザ ポエッツワイフ:
午前中用事があって、出かけたら、少し肌寒かったです。
でも丁度良い気候です。
生田緑地バラ苑のつづきです。
バラの花は、心を和ませてくれます。
ジュード ジ オブクキュア:
このバラは、良い香りがしました。
ザ ポエッツワイフ:
'23_生田緑地-春のバラ苑2 [ -生田緑地]
2023.05.23:
今日は、朝から雨。
またもや、巣籠...(^^;
今日は、朝から雨。
またもや、巣籠...(^^;
生田緑地バラ苑のつづきです。
ガーデンパーティ:
花束みたいで、パーティ って 名前にあってますね。
良い香りが漂っていました。
ジャスト ジョーイ:
こちらも、香りが良かったです。
ガーデンパーティ:
花束みたいで、パーティ って 名前にあってますね。
良い香りが漂っていました。
ジャスト ジョーイ:
こちらも、香りが良かったです。
'23_生田緑地-春のバラ苑 [ -生田緑地]
2023.05.21:
2023.05.17 生田緑地の春のバラ苑に行ってきました。
春のバラは、秋よりも沢山咲いています。
この日は、暑くて、花も少し疲れ気味って感じでした。
沢山シャッターを押したので、少しずつのUPになります。
開催時期:5月11日~5月28日
開園時間:平日、10:00-16:30
土日祝、9:00-16:30
スーパースター:
天津乙女:
2023.05.17 生田緑地の春のバラ苑に行ってきました。
春のバラは、秋よりも沢山咲いています。
この日は、暑くて、花も少し疲れ気味って感じでした。
沢山シャッターを押したので、少しずつのUPになります。
開催時期:5月11日~5月28日
開園時間:平日、10:00-16:30
土日祝、9:00-16:30
スーパースター:
天津乙女:
母の塔&樹霊I [ -生田緑地]
2023.04.08:
今日は、晴れ(夕方雨)でしたが、家にいて、色々片付けをしていました。
大して片付いて無いのですが...。
今回は、
今日は、晴れ(夕方雨)でしたが、家にいて、色々片付けをしていました。
大して片付いて無いのですが...。
今回は、
今年の3月初めに生田緑地へ行った時の写真です。
生田緑地には、岡本太郎美術館があり近くの広場に、大きな塔がたっています。
如何にも、岡本太郎 って すぐ分る塔です。
調べると、”母の塔”と言うそうです。
上部だけとったら、
こんな感じ。
少し違った角度から見ても雰囲気が変わります。
生田緑地には、岡本太郎美術館があり近くの広場に、大きな塔がたっています。
如何にも、岡本太郎 って すぐ分る塔です。
調べると、”母の塔”と言うそうです。
上部だけとったら、
こんな感じ。
少し違った角度から見ても雰囲気が変わります。
'23_生田緑地-枡形山の桜 [ -生田緑地]
2023.03.27:
今日は曇天で、雨は降らなさそう。
なので、生田緑地の桜を見に行ってきました。
何年も行っているのに、桜の名所の一つって、つい最近知りました。
散りかけって感じ。
枡形山の桜:
左から出ている桜の木は大きいので、満開の時は綺麗でしょうねぇ。
地面を見ると、花びらが落ちていました。
今日は曇天で、雨は降らなさそう。
なので、生田緑地の桜を見に行ってきました。
何年も行っているのに、桜の名所の一つって、つい最近知りました。
散りかけって感じ。
枡形山の桜:
左から出ている桜の木は大きいので、満開の時は綺麗でしょうねぇ。
地面を見ると、花びらが落ちていました。
'23_生田緑地-梅園 [ -生田緑地]
2023.03.07:
今日は良い天気。
天気予報では、今月末頃に桜が開花するとか。
2月下旬用事があったので、少し公園から離れていました。
桜が咲く前に、梅を見ようと生田緑地の梅園へ行ってきました。
梅は8部咲き位で、見頃かなぁ。
今日は良い天気。
天気予報では、今月末頃に桜が開花するとか。
2月下旬用事があったので、少し公園から離れていました。
桜が咲く前に、梅を見ようと生田緑地の梅園へ行ってきました。
梅は8部咲き位で、見頃かなぁ。
紅梅や白梅が綺麗に咲いています。
中央広場にも白梅がさいていました。
'22_今季初の富士山 [ -生田緑地]
2022.12.07:
今日は昨夜の雨から一転、朝から晴れ。
朝寒くて、日中はポカポカの陽気。
久しぶりに富士山を見ようと、生田緑地の枡形山展望台へ行ってみました。
今季何度か行ったのですが、着くころには、雲や霞みで かくれている事がおおく、
今季初の富士山を見る事ができました。
足元には落ち葉が沢山。
紅葉もまだ少し残っています。
今日は昨夜の雨から一転、朝から晴れ。
朝寒くて、日中はポカポカの陽気。
久しぶりに富士山を見ようと、生田緑地の枡形山展望台へ行ってみました。
今季何度か行ったのですが、着くころには、雲や霞みで かくれている事がおおく、
今季初の富士山を見る事ができました。
足元には落ち葉が沢山。
紅葉もまだ少し残っています。
藍染 & のらぼーな [ -生田緑地]
2022.11.18:
今日も良い天気。
でも、寝坊してしまいました。
BookOffへ行ってぶらぶらしてから、帰ってきました。
今回も、2022.11.16行った生田緑地の続きです。
伝統工芸館 で 藍染を干しているのを見かけました。
藍色は好きです。
体験は、してないのですが...(^^;
でも、寝坊してしまいました。
BookOffへ行ってぶらぶらしてから、帰ってきました。
今回も、2022.11.16行った生田緑地の続きです。
伝統工芸館 で 藍染を干しているのを見かけました。
藍色は好きです。
体験は、してないのですが...(^^;