'24_11月17日_長居公園-秋のバラ園(3) [ -長居公園]
2024.11.24(日):
今日の天気予報は、曇り時々晴れ。
最高気温14℃、最低気温6℃の予報。
予報通り朝寒くて、目は覚めど、床から出られず。(^^;
今日、陸上自衛隊のイベントがあるのを思い出して
遅まきながら 床からはいだしました。(´▽`)
イベントの写真は整理中なので、次回以降。
イベントの名前は、「Air Festa Yao 2024」だったかな。
前置きが長かったですが、今回も長居公園のバラ園の続きです。
少し遠景のバラ園から
今日の天気予報は、曇り時々晴れ。
最高気温14℃、最低気温6℃の予報。
予報通り朝寒くて、目は覚めど、床から出られず。(^^;
今日、陸上自衛隊のイベントがあるのを思い出して
遅まきながら 床からはいだしました。(´▽`)
イベントの写真は整理中なので、次回以降。
イベントの名前は、「Air Festa Yao 2024」だったかな。
前置きが長かったですが、今回も長居公園のバラ園の続きです。
少し遠景のバラ園から
秋なので、バラの咲く量は少ないですね。
コンチェルティーノ:
赤が綺麗。
コンチェルティーノ:
赤が綺麗。
'24_11月17日_長居公園-秋のバラ園(2) [ -長居公園]
2024.11.23(土):
今日の天気予報は、曇り所により晴れ。
今日の天気予報は、曇り所により晴れ。
最高気温15℃、最低気温7℃。
さむい...。
さむい...。
今日は、朝早く起きたんだけど、
身体が重たく感じ、2度寝しました。(^^;
昨日、靭公園へ行って10000歩近く歩いたからかなぁ。
普段あるいていないので。
靭公園も、バラが咲いていました。ビル街の中のバラですね。
その内upします。バラばかりになるかもですが。
身体が重たく感じ、2度寝しました。(^^;
昨日、靭公園へ行って10000歩近く歩いたからかなぁ。
普段あるいていないので。
靭公園も、バラが咲いていました。ビル街の中のバラですね。
その内upします。バラばかりになるかもですが。
今回は、前回の長居公園バラ園の続きです。
ショッキング・ブルー:
これは、関東でも見た記憶があります。
ボルデュール・ローズ:
初めて(?)のバラです。
これは、関東でも見た記憶があります。
ボルデュール・ローズ:
初めて(?)のバラです。
'24_11月17日_長居公園-秋のバラ園(1) [ -長居公園]
2024.11.21(木):
今日の天気は、晴れ所により曇り。
最高気温17℃、最低気温8℃。
今日も寒い。つい、でかけるのが億劫に。(^^;
今回は、11月17に行った長居公園の秋のバラ園の写真を少し。
寒さに負けて、羅列になります。
秋のバラは、春程華やかさは無いですが、香りが良いですね。
マチルダ:
アジュール:
バラは、品種が多くて、似た様な花もおおいですね。
名札が無いと、正直 分からないです。(^^;
今日の天気は、晴れ所により曇り。
最高気温17℃、最低気温8℃。
今日も寒い。つい、でかけるのが億劫に。(^^;
今回は、11月17に行った長居公園の秋のバラ園の写真を少し。
寒さに負けて、羅列になります。
秋のバラは、春程華やかさは無いですが、香りが良いですね。
マチルダ:
アジュール:
バラは、品種が多くて、似た様な花もおおいですね。
名札が無いと、正直 分からないです。(^^;
'24_11月17日_長居公園-コスモス [ -長居公園]
2024.11.21(木):
今日の天気は、晴れ。
最高気温17℃、最低気温8℃ の予報。
急に、寒くなってきました。
最高気温17℃、最低気温8℃ の予報。
急に、寒くなってきました。
11月17日に行った長居公園の続きです。
ライフガーデンで コスモスフェア― が開催されていました。
この時期でも、まだコスモスがさいているんですね。
一面のコスモスです。
寄った方が分かりやすいかなぁ
白いコスモスもあります。
これは、白と言うより淡黄色 かな。
何処でもドア 風のドアが置いてあったり。
ひとしきり見て休憩ている人がいたり、
大道芸もしていて、賑やかな感じでした。
'24_11月17日_長居公園-紅葉・黄葉 [ -長居公園]
2024.11.19(火):
先週の土曜日、久々に 長居公園(の植物園)へいきました。
バラ と コスモス めあてですが、紅葉・黄葉がみれました。
バラ と コスモス めあてですが、紅葉・黄葉がみれました。
バラ園側から池越しに、色付いた木々がみえました。
噴水も丁度でていました。
植物園の入口近くから、西の方も綺麗に見えます。
今年の秋はなんだか、あっと言う間に通り過ぎた感じで、
紅葉は何処にあるんだろう って 感じですね。
少しずつ、それっぽい のは あるんですが...。(^^;
今年の秋はなんだか、あっと言う間に通り過ぎた感じで、
紅葉は何処にあるんだろう って 感じですね。
少しずつ、それっぽい のは あるんですが...。(^^;
'24_9月28日_長居公園-大池界隈3 [ -長居公園]
2024.10.03(木):
今日は朝から雨模様。
最高気温は、26℃らしいけど、もっと暑かった様な...。
今日は朝から雨模様。
最高気温は、26℃らしいけど、もっと暑かった様な...。
今日初めて、チョコザップ に 行ってみました。
軽装で良いって聞いていたけど、タオル 持って行くの忘れて、
早々に退散です。
それなりの運動(トレッドミルあたりは)になりそうなので、
運動しやすい服装の方が良かったかも。
とにかく、タオル は 必須 ですね(^^;
軽装で良いって聞いていたけど、タオル 持って行くの忘れて、
早々に退散です。
それなりの運動(トレッドミルあたりは)になりそうなので、
運動しやすい服装の方が良かったかも。
とにかく、タオル は 必須 ですね(^^;
今回は、長居公園の続きです。
キョウチクトウ が さいていました。
キョウチクトウ が さいていました。
花壇では、ヒャクニチソウ が 鮮やかな花で目立っていました。
'24_9月28日_長居公園-大池界隈2 [ -長居公園]
2024.09.30(月):
今日の天気予報は、曇り所により晴れ。
最高気温29℃。
比較的過ごしやすく成って来た。
今日は午前中にクリニックへ行き、午後方は、粗大ゴミ処理。
でも過ごしやすかったので、良かったです。
今回は、前回の長居公園の続き。
散策して、目に入ったままのupです。
実りの秋。
サンゴジュ の 赤い実が映えていました。
ハナミズキ の 実もできています。
自分は、初めてみました。いろいろ 知らない事が多いですハイ。
今日の天気予報は、曇り所により晴れ。
最高気温29℃。
比較的過ごしやすく成って来た。
今日は午前中にクリニックへ行き、午後方は、粗大ゴミ処理。
でも過ごしやすかったので、良かったです。
今回は、前回の長居公園の続き。
散策して、目に入ったままのupです。
実りの秋。
サンゴジュ の 赤い実が映えていました。
ハナミズキ の 実もできています。
自分は、初めてみました。いろいろ 知らない事が多いですハイ。
'24_9月28日_長居公園-大池界隈 [ -長居公園]
2024.09.29(日):
今日の天気は、曇り所により晴れ。
最高気温28℃。
最高気温28℃。
少し、秋らしくなってきました。
今日は、外出しなしで巣籠。
今回は、長居公園の続きで、大池界隈の様子です。
サギたちは、いつ行っても 池にはいます。
アオサギ:
今日は、外出しなしで巣籠。
今回は、長居公園の続きで、大池界隈の様子です。
サギたちは、いつ行っても 池にはいます。
アオサギ:
ダイサギ?
水蓮の葉の上に乗りながら、えさを探している様ですね。
水蓮の花もまだまだ綺麗です。
水蓮の葉の上に乗りながら、えさを探している様ですね。
水蓮の花もまだまだ綺麗です。
'24_9月28日_長居公園-初秋 [ -長居公園]
2024.09.28(土):
今日の天気は、曇り所により晴れ。
最高気温30℃。
最高気温30℃。
曇りで、肌を刺す様な陽射しも無かったので、久しぶりに、
長居公園 へ行ってきました。
そろそろ、ヒガンバナが見れるかなぁ と期待を抱きながら。
彼岸花は、まだ これから って感じでした。
白いヒガンバナ や
赤いヒガンバナ も
所々咲いていますが、まだ芽生えたばかりの株もあります。
その後、園内を散策しました。
長居公園 へ行ってきました。
そろそろ、ヒガンバナが見れるかなぁ と期待を抱きながら。
彼岸花は、まだ これから って感じでした。
白いヒガンバナ や
赤いヒガンバナ も
所々咲いていますが、まだ芽生えたばかりの株もあります。
その後、園内を散策しました。
'24_8月15日_ひまわり畑の_かき氷 [ -長居公園]
2024.08.16(金):
今日の天気は、曇り所により晴れ。
最高気温32℃(退化温度39℃)
今日の天気は、曇り所により晴れ。
最高気温32℃(退化温度39℃)
関東は、台風7号が接近中。
注意してください。
注意してください。
ひまわり畑に売りに来ていた かき氷 屋さん
が気になってしまって。
最近、見かけなかった(出かけてないから当たり前(^^; )
ので、つい。
頭が きーーーーん とする かき氷 、最近食べていない。
暑い時、美味しいだろうなぁ。
暑い時と言えば、麦茶も グイグイ 飲めて美味しい。
が気になってしまって。
最近、見かけなかった(出かけてないから当たり前(^^; )
ので、つい。
頭が きーーーーん とする かき氷 、最近食べていない。
暑い時、美味しいだろうなぁ。
暑い時と言えば、麦茶も グイグイ 飲めて美味しい。