SSブログ
 -小山田緑地 ブログトップ

小山田緑地_梅木窪分園 [ -小山田緑地]

2011.07.09
小山田緑地 梅木窪分園

本園を抜けて、サービスセンターから梅木窪分園へ入っていきました。

こちらは、本園にもまして、自然のままって感じでした。
小さな丘に登って行く感じで、日差しが強かった事もあり、
結構 汗 をかきました。

小山の中の道を歩いていくと、つり橋 があり、更に歩いて
アサザ池に着きました。

この辺りは、東京都 それも 町田 とは思えない、里山風景がありました。


----梅木窪分園
↓こんな雰囲気の道が梅木窪分園 でつづいていました
 ここは、少し登りの道

ssE_2144.JPG

 

↓つり橋 を 渡って、アサザ池へ向かいました。

ssE_2147.JPG

 

↓アサザ池

ssE_2161.JPG

 

↓池の中では、水草の小さな花が咲いていました
  アサザ池 と 言う位ですから、”あさざ”の花だと思います。
  少し盛りを過ぎているでしょうか

ssE_2166m.JPG


↓ここでもヤブカンゾウが自生していました

ssE_2176.JPG

ssE_2175.JPG

 

↓オオバギボウシも

ssE_2158.JPG

 

↓アサザ池から一般道を通ってサービスセンター方面へ:
  道の左側は、分園内の様です。
  里山の雰囲気が色濃く残っています。
  左側の森の中を歩いて、アサザ池まできました。

ssE_2181.JPG


↓道沿いに、ガマの穂がみえました
  自分は、ガマの穂の実物を見るのは初めてです。
  子供の頃、田畑で遊んだのですが。

ssE_2186.JPG

 

↓公園協会助成事業の”田んぼ”もありました
  田んぼ に 公園協会が助成しているのに
  驚きました。さすが、東京都。

ssE_2194.JPG


----帰り道の途中で見かけた昆虫と花
↓トンボを見かけました
    ハグロトンボ でしょうか

ssE_2206m.JPG

↓蜘蛛も

ssE_2198m.JPG

 

↓可愛い花
  ムラサキカタバミ?

ssE_2187.JPG

 

----大久保分園途中で
↓夏の空と里山

ssE_2212.JPG

 

--------------------------
この日は、里山の散策を満喫しました。

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

小山田緑地_本園散策 [ -小山田緑地]

2011.07.09
東京都町田市 に ある 小山田緑地 へ行ってきました。

小山内裏公園 を ネットで調べていたら、同じ東京都の公園
で小山田緑地が近くにあるのが分かり、行ってきました。

小山内裏公園 と 名前は似ていますが、違う公園です。
雰囲気も全然違っていました。

こちらの公園は、自然の状態を出来るだけ維持している様です。
HPには、
「緑地の周囲にも、さながら多摩丘陵の原風景といった趣の
田園風景が随所に残り、周囲を結んだ軽ハイキングや遠足などに
適しています。」
と書かれていました。

公園は、本園と梅木窪分園、大久保分園、山中分園で出来ています。
そんなに広いとは思って居なかったので、時間切れで、
本園と梅木窪分園、大久保分園の途中までで帰ってきました。

本園には、調整池、下池、上池、溜池と4つの池があり、木道を散策して
公園管理所を経由して、梅木窪分園の中からアサザ池に向かいました。

登り下りがあり、”ハイキング”の様に成ってしまいました。


----本園
↓第一駐車場から入ってすぐの調整池への分岐:
 石の道標がいたる所にありました。
 この道の左側に木道があります。
 右は、普通の土の道です。

ssE_2061.JPG

 

↓調整池横の木道:
 この時は、調整池には水は有りませんでした

ssE_2063.JPG

 

↓下池でトンボを発見:
 暫く、待って、何とか1枚
  シオカラトンボ ?

ssE_2073m.JPG


↓途中、自生の、ヤブカンゾウ をみかけました:

ssE_2079.JPG

 

↓上池で、カエル(に成りかけ)の日向ぼっこに気付きました:
 まだ、尻尾が 残っています。

ssE_2081.JPG

 

↓ここでもトンボ(空中):
 飛んでいる所なので、上手く取れていません(^^;
  コシアキトンボ だと思います。

ssE_2086.JPG


↓上池の木道:

ssE_2087.JPG

 

↓上池と溜池の間で、鳥を見かけました:
  netで調べると、ガビチョウ?
 なんでも、特定外来生物に指定されており、
    日本の侵略的外来種ワースト100選定種にもなっている
    んだそうです(by wikipedia)

ssE_2098m.JPG

 

↓4つの池を過ぎて更に森の中の木道を歩いていると:

ssE_2107.JPG

 

↓足元になにやら。:
 最初は、アリ かなぁ と 思っていたら、少し様子が違う。
 後で調べたら、
    ハンミョウ(トウキョウヒメハンミョウ) ?
        関東では、普通に居る様なのですが、自分には、珍しかったです。

ssE_2116m.JPG

 

↓途中に、竹林 がありました。:
  暑い日差しを受けて、竹の葉が鮮やかでした。

ssE_2217.JPG

 

↓竹林を過ぎて、石畳の道:

ssE_2127.JPG

 

----途中で見かけた花
↓自生のオカトラノオ:

ssE_2103.JPG


↓オオバギボウシ:

ssE_2132.JPG


↓名前は分からないけれど、目に留まりました:

ssE_2137m.JPG

ssE_2139m.JPG

 

↓紫色が綺麗でした:

ssE_2142.JPG

----園内map(HPから抜粋)

oyamada_ryokuti_map.jpg

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
 -小山田緑地 ブログトップ