'24_雨の飛鳥路散策-石舞台古墳 [散歩]
2024.05.02:
今日は晴れ。
今日は晴れ。
でも昨日の飛鳥路散策の疲れ(約10Km/17700歩)の疲れがどーーーと
出てしまいました。
昨日5月1日、高校時代の部活のメンバーと飛鳥路を散策しました。
日取りを咲きにきめていたので、雨天決行です。
出てしまいました。
昨日5月1日、高校時代の部活のメンバーと飛鳥路を散策しました。
日取りを咲きにきめていたので、雨天決行です。
(比較的本降りだったので、スマホで撮りました)
亀石
石舞台古墳
入場チケットを購入しました。
昔は、無かったような...。
石舞台の中にもはいれます。
入場チケットを購入しました。
昔は、無かったような...。
石舞台の中にもはいれます。
外に石棺も展示されています。
このあたり、
国営飛鳥歴史公園 って言うらしいです。
国営飛鳥歴史公園 って言うらしいです。
高松塚壁画館へも行きました。
高松塚古墳の壁画のレプリカが展示されていました。
高松塚古墳の壁画のレプリカが展示されていました。
こちらは、もう少し詳しく撮ったので、後日(?)UPしあます。
その他、散策中に、いろいろ 目に入りましたが、次回以降。
その他、散策中に、いろいろ 目に入りましたが、次回以降。
大型連休の中日(平日)だったのですが、雨におかげか、空いていまいた。
自分の歩く速さが遅いので、一緒に行った方々に迷惑をかけたかも...。
自分の歩く速さが遅いので、一緒に行った方々に迷惑をかけたかも...。
しかし、歩数17700歩には、驚きました。
いままでの最高です。(^^;
いままでの最高です。(^^;
飛鳥路って奈良県ですよね。
私も去年奈良県に行きましたが実に約50年振りでした(^_^;)
でも歴史的な物は何も見なかったけどね(;^ω^)鹿は見たけどw
by 英ちゃん (2024-05-03 01:16)
英ちゃん さん、コメント&ご訪問有難うございます。
そう、飛鳥路は奈良県です。
ここには、鹿は居ませんでした。(^^;
飛鳥路へ行ったのは、自分も50年振り位です。
東大寺や薬師寺は何度かいってるんですけどね。
by にゃご吉 (2024-05-03 17:18)