'23_キショウブ [ -東高根森林公園]
2023.05.04:
今年のGWはどこにも行かず巣籠。
(少し家の片づけ)
今日は良い天気。
久しぶりに、いつもの公園へ行ってきました。
キショウブが綺麗に咲いていました。
これは、スマホでの撮影
チョウジソウ や シラン もさいています。
今年のGWはどこにも行かず巣籠。
(少し家の片づけ)
今日は良い天気。
久しぶりに、いつもの公園へ行ってきました。
キショウブが綺麗に咲いていました。
これは、スマホでの撮影
チョウジソウ や シラン もさいています。
'23_藤の花 [ -東高根森林公園]
2023.04.24:
今日は、曇りで少し肌寒い感じ。
(14~17℃)
気候の変動に付いて行くのがなかなか(^^;
今日は、曇りで少し肌寒い感じ。
(14~17℃)
気候の変動に付いて行くのがなかなか(^^;
ツツジを見る頃、藤の花が咲いているのをよく忘れていました。
今回は、思い出して、藤の花目的で いつもの公園へ行ってきました。
藤棚の藤
藤を撮ってすぐ帰るつもりでしたが、見かけない花があったので。
今回は、思い出して、藤の花目的で いつもの公園へ行ってきました。
藤棚の藤
藤を撮ってすぐ帰るつもりでしたが、見かけない花があったので。
'23_春の公園2 [ -東高根森林公園]
2023.04.12:
昨日はれたので、いつもの公園へ行ってきました。
今日も晴れ。
つつじ の花が咲き始めています。
レンゲの花や、
オドリコソウ も花を付けています。
セリバヒエンソウ や タンポポ も。
昨日はれたので、いつもの公園へ行ってきました。
今日も晴れ。
つつじ の花が咲き始めています。
レンゲの花や、
オドリコソウ も花を付けています。
セリバヒエンソウ や タンポポ も。
'23_春の公園 [ -東高根森林公園]
2023.04.05:
昨日、今日と晴れ。
今日久しぶりに、こいつもの公園へ行ってきました。
暫く、桜の追っかけ をしていたので。
久しぶりに行くと、イカリソウ が 咲いていました。
ニリンソウも満開
シャガも 沢山花をつけています。
アゲハチョウも活動開始。
昨日、今日と晴れ。
今日久しぶりに、こいつもの公園へ行ってきました。
暫く、桜の追っかけ をしていたので。
久しぶりに行くと、イカリソウ が 咲いていました。
ニリンソウも満開
シャガも 沢山花をつけています。
アゲハチョウも活動開始。
'23_春の陽気2-ヒトリシズカ・ウラシマソウ他 [ -東高根森林公園]
2023.03.16:
昨日の公園の続きです。
今日で、日本でのWBC最後ですね。
楽しみですが、寂しい感じもします。
昨日の公園の続きです。
今日で、日本でのWBC最後ですね。
楽しみですが、寂しい感じもします。
ヒトリシズカを再撮影
瑞々しい感じがして好きな花です。
前回より、咲いている株が増えていました。
6日の違いですが、やはり暖かいからでしょうね。
タチツボスミレ も 咲きだしています。
あちらこちらで、春を待ちわびた花達が目ざめ始めています。
瑞々しい感じがして好きな花です。
前回より、咲いている株が増えていました。
6日の違いですが、やはり暖かいからでしょうね。
タチツボスミレ も 咲きだしています。
あちらこちらで、春を待ちわびた花達が目ざめ始めています。
'23_春の陽気 [ -東高根森林公園]
2023.03.15:
もう3月も半ば。
なんだか焦ってしまいます。
なんだか焦ってしまいます。
昨日東京は、桜の開花宣言。
今日、春の陽気に誘われて、いつもの公園へ行ってきました。
今回は、マクロレンズを付けて。
ここでも、ソメイヨシノ は 咲始めています。
ヤマザクラも咲始め。
菜の花も春を演出しています。
他にも、陽気に誘われていろんな花が咲いています。
'23_春の草花2 [ -東高根森林公園]
2023.03.11:
3月9日に行った公園の続きです。
トサミズキ や、ヒメリュウキンカ も満開です。
トサミズキ:
ヒメリュウキンカ:
おもいのまま(梅の一種) も咲いています。
終わりかけかな。今年は暖かいので。
足元には、オオイヌノフグリ や ヒメオドリコソウ が咲いています。
キクザキイチゲも満開。
鳥さんも辛うじて、シジュウカラ と ヒヨドリに会えました。
トサミズキ や、ヒメリュウキンカ も満開です。
トサミズキ:
ヒメリュウキンカ:
おもいのまま(梅の一種) も咲いています。
終わりかけかな。今年は暖かいので。
足元には、オオイヌノフグリ や ヒメオドリコソウ が咲いています。
キクザキイチゲも満開。
鳥さんも辛うじて、シジュウカラ と ヒヨドリに会えました。
'23_春の草花-フキノトウ [ -東高根森林公園]
2023.03.09:
今日からWBC開始ですね。
楽しみです。(久しぶりのワクワク感(^^) )
楽しみです。(久しぶりのワクワク感(^^) )
昼頃、いつもの公園へ行ってきました。
行く時は、まだ涼しい風があったのですが、帰る頃には、
暑ささえ感じる程でした。
ビジターセンターへ行くと、フキノトウ が さいているとの掲示。
いままで、直接見てなかったので、撮ってきました。
フキノトウ:
ヒトリシズカ も 咲いていました。
公園の管理をしている方が近くに居て、咲いているよ って言うと
驚いていました。(気付いていなかったみたい)
逆に、シュンラン や アミガサユリ が、ここで咲いているよって教えて頂きました。
知らないと、そのまま素通りしそうな感じでした。
'23_モズ&キクザキイチゲ-2 [ -東高根森林公園]
2023.02.20:
いつもの公園へ行ってきました。
今日は、少しあたたか。
でもあしたから、また寒くなるみたいですね。
そろそろキクザキイチゲが見ごろかなかと行ったのですが、
モズ君にもであえました。
キクザキイチゲ:
予想通り、キクザキイチゲは 見ごろでした。
偶然出会えたモズ君
比較的近くのマンサクの枝に止まってくれました。
少し トリミング しています。
モズ君も可愛いですね。(^^)
他にも、春の足音がすこしづつ。
今日は、少しあたたか。
でもあしたから、また寒くなるみたいですね。
そろそろキクザキイチゲが見ごろかなかと行ったのですが、
モズ君にもであえました。
キクザキイチゲ:
予想通り、キクザキイチゲは 見ごろでした。
偶然出会えたモズ君
比較的近くのマンサクの枝に止まってくれました。
少し トリミング しています。
モズ君も可愛いですね。(^^)
他にも、春の足音がすこしづつ。