SSブログ

ファイル復旧 [PCソフト]

2016.05.07:外部HDD上の写真復元。

GWに撮った写真を整理していて、写真を間違えて消去してしまった。
  カメラ付属の現像ソフトで なんやかんや 触っていたら、ゴミ箱に残らない状態になって
  しまいました(;;)

急いで、netで検索して、Freeの復元ソフト(Glary Undelete)を見つけ、なんとか
  写真を復元できました。

netで検索していたら、諦めたほうが良さそうな書き込みが多かったのですが、
ラッキーです。
  まだ、あまりHDDへの書き込みをしていなかったから助かったのかも知れません。


現像ソフトでの処理の違い [PCソフト]

同じ原画でも、現像ソフトの設定の仕方で随分見え方がかわるものですね。

以前UPした、境川遊水地でのアオサギの原画を少し変えて現像してみました。

単に、WBを太陽光にして、色の濃さを強くしただけで随分印象が変わります。

ssrTzE7_2788_r2.JPG

デフォルト設定での現像は↓

ssrTzE7_2788.JPG
                       こちらの方が自然 と 言えば そんな気も。

デジタル写真は、後で色々遊べるので、楽しいです。

                                           現像ソフト:DPP


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PCで悪戦苦闘(SMA) [PCソフト]

何を思ったか、急に、PCに付属のソフトのVerUPをいじってしまいました。

所が、1つ はまって しまって、悪戦苦闘。

PCは、昔買ったlenovoのデスクトップ。
このPCには、system update なるソフトがついていて、動作させちゃいました。

殆ど上手くいったのですが、1つだけ”System Migration Assistant”(SMA)
なるソフトが途中でおかしくなってしまった様で、立ち上げするたびに、
ダイアログがでてきます。

DLG_SystemMigrationAssistant.jpg

いろいろ調べた結果、system update なるソフトがDLするサイトが
変わっていたようで、DLが終了しなかったようでした。
そこで、SMAのソフトを lenovo HPからDLして、一旦インストール。
その後、SMAを削除しちゃいまいました。

よくよく見るよ、SMAは自分には、必要無いと思えたので。

なんでも、ひょいひょい ”クリック” すると、後で苦労します。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

DxO Optics Pro [PCソフト]

先日、DxO Optics Pro を買ってしまいました。

PhotoShopの様な高機能では無いけれどその分
お安かったので。

Lightroomにしようかとも考えたのですが、自動補正のとき
にヤリスギの様に感じたので、やっぱ、フリーソフトで
いいやぁと思っていました。

そうこうしていると、DxOを知り、お試し版を使ってみると
そこそこだったので...。

JPEGで撮ったデータを処理するのには、そこそこ使えそうです。

難点は、JPEG出力したときの画質が、少し悪く成ることでしょうか。
拡大すると、ブロックノイズが少しみえます。
まぁ、そんなに拡大する事は無いのですが。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

GIMP2で写真補正 [PCソフト]

GIMP2を さわって遊んでいると 
自動調整 
と言う機能があったので試してみた。

メニューの
         色→自動調整

の中に6種類ある中で、3つ試してみました。
                 "ホワイトバランス"
                 "コントラスト伸長"
                 "正規化"


パット見、"ホワイトバランス"が引き締まって見えるみたいです。
少し、派手になるみたいですが。
正規化は、少し おとなしい ですが、それなりに自然な感じでもあります。

後で色々細工できるのは、デジタル化の利点なんですねぇ。
でも、細工出来ると返って、迷ってしまったりもします。

下手な写真も そこそこ に 見えるので、少しづつ使ってみようと
思います。
結局は、見栄えではなく、中身なのかもしれませんが。

 

----元画像                        ---ホワイトバランス
----コントラスト伸長                 ---正規化


 

ssCE_4144.JPG

ssCE_4144gw.JPG

ssCE_4144gs.JPG

ssCE_4144gn.JPG

 


PDF-XChange Viewer ファイルサイズを小さく保存 [PCソフト]

2011.05.20 

PDF-XChange Viewer ファイルサイズが大きく成らない方法を、

最近見つけた。

知っている人は、当たり前なのだろうけれど、やっと、気付きました。

コメントを入れる時に、フォント を OSの持っているフォント

にすると、ファイルサイズが大きく成らない様です。

ちなみに、自分は、”MS Pゴシック” で試してみました。

今まで、デフォルトフォントで、10MB 位に成っていたサイズが、

いきなり、100KB程度に小さくなり (^^)

オマケに最新のVer2.5では、設定を保存できて、益々Good。

すっかり、PDF-XChange ファンです。

デフォルトフォント”Arial”では、フォントデータをファイルに

埋め込むみたいです。

気付いてみれば、”なーーんだ” って事でも、気付くまでが なかなか...。

 

 


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お気に入りのPDF-XChange Viewer [PCソフト]

最近お気に入りのFREEソフト。

PDF-XChange Viewer は、コメントを書き込めたり、マークを付けたり出来る。

電子ファイルをpdf化して読むには、とっても便利です。

おまけに、FREE。

PDF-XChange Viewerの難点は、有る程度コメントを入れたりすると、

ファイルサイズがいきなり大きく成る事。

でも、最近のHDDは かなりお安く成ってきているので、個人で時折メモしたり

するのに使うには、十分です。

最近では、PDFCreatorと共に、手放せないソフトの1つです。

Adobe Reader X もマークとコメントは入れる事が出来る様に

なりはしましたが...。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

お気に入りのPDFCreator [PCソフト]

FREEで電子ファイルをpdf化してくれるソフト。

pdf化すると、拡大縮小が出来て、電子ファイルを見るのに

とても便利です。

細かな字が見え辛く成って来た自分には、手放せない1つに成って

います。

勿論、本家の acrobat の方が良いのですが、なにせ、個人で使うには

お高いです。

アドビも、もう少しリーズナブルな価格にすれば、ユーザが増える様な気も

するのになぁ。

オンラインpdf化(ReaderX)もできる様ですが、やはり、オンラインでは不便だし。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

形からのMaxima [PCソフト]

たまたまフリーウエアで、Maxima(wxMaxima)って言うソフトを見つけた。

Helpを見ていると、時たま目にする、絵柄があったので、遊んでみた。

なんと、1つのコマンドが用意されている。
mandelbrot([filename,"dynamics"])$
って入力するだけで、dynamics.xpm と言う画像ファイルができる。

これもフリーのGIMP2でjpegに変換すると、winPCで見ることが出来た。
デフォルトから少しオプションを付けたのが下の画。

本来の使い方とは違い、遊びに使ってしまった。
見た目が”綺麗”って言うだけに惹かれて。

猫に小判、にゃご吉にMaxima。

またしても、最近のフリーソフトの凄さに驚かされてしまった。
(って遅いかぁ ---ずいぶん以前から在るみたいです (^^; )

本来は、数式処理ソフトです。
かの高価なMathematicaに近い処理ができる様です。
自分が学生の頃にこんなのが有ったら良かったのにぃ。

↓マンデルブロ集合 と 言うそうです

mandel.jpg

 


GIMP2で写真を油絵風に [PCソフト]

GINP2のフィルタ機能で、写真を油絵風に出来そうなので
遊んでみました。(自分でUPした写真で)

遠目には、単に ボケタ だけにみえますが、良く見ると、
絵の具が盛り上がった様にも見えます。

最近のフリーソフトは中々いろんな事が出来るのですねぇ。

↓加工した画像:
 フィルタ→芸術的効果→GIMPressionistの項目で
 適当に操作しているとこんな画像ができました。
   確か、ブラシの「浮き彫り」設定を19位にしただけ。
 なんだか、見様に依っては、油絵の様にも見えます。

ss468m.jpg

オリジナルの画像はこちら:
 sub題名:昼食の町並み
  http://nyagokiti.blog.so-net.ne.jp/2010-07-25

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感