街燈と あかいくつ [公園]
MM21のつづきです。
MM21から 赤レンガ倉庫 へ行く途中、街燈が目に入りました。
街燈:
もちろん電気(LEDかな?)でしょうけど、意識してる感が。
向かいに、横浜第二合同庁舎があり、ちょうど バスが走ってきました。
車名でしょうか あかいくつ の 名前があります。
街燈:
もちろん電気(LEDかな?)でしょうけど、意識してる感が。
向かいに、横浜第二合同庁舎があり、ちょうど バスが走ってきました。
車名でしょうか あかいくつ の 名前があります。
赤レンガ倉庫 [公園]
MM21から 北仲橋、横浜第二合同庁舎前を通って赤レンガ倉庫へ行きました。
赤レンガ倉庫
あまり天候は良く無かったけど、沢山の方がいました。
赤レンガ倉庫へ行く途中で、ススキが目に止まりました。
ススキじゃぁないかなぁ
赤レンガ倉庫
あまり天候は良く無かったけど、沢山の方がいました。
赤レンガ倉庫へ行く途中で、ススキが目に止まりました。
ススキじゃぁないかなぁ
MM21-北仲橋 [公園]
MM21界隈のつづきです。
ここは、確か、北仲橋。
”逃げ恥”で 恋人つなぎ をした場所かな。
”逃げ恥”で 恋人つなぎ をした場所かな。
観覧車 と 横浜グランドインターコンチネンタルホテル
よくMM21の象徴としてでてきます。
”わたナギ”でも出てきたと思うのですが、撮影ポジションが大分ちがいます。
よくMM21の象徴としてでてきます。
”わたナギ”でも出てきたと思うのですが、撮影ポジションが大分ちがいます。
MM21-日本丸 [公園]
2020.09.20のMM21のつづきです。
今日(2020.09.27)は、午後から雨の予報だったので、自宅で休んでいました。
歳のせいか、休んでもなかなか疲れが取れた感じがしなくなってきています。
”疲れる様な事してるのかぃ”と突っ込まれそうですが。
歳のせいか、休んでもなかなか疲れが取れた感じがしなくなってきています。
”疲れる様な事してるのかぃ”と突っ込まれそうですが。
今日は、MM21界隈散策の写真を整理しました。
日本丸:
前側です。
後ろから。
すぐ近くにオフィス街のビルがあります。
船があるドックの横には、横浜みなと博物館 があります。
令和初日_奈良散策-吉城園 [公園]
2019.05.01:天気は、雨。気温は、最高で約18度。5月とは思えない寒さでした。
知人と奈良公園辺りを散策をしました。
奈良公園に来たのは、随分久しぶりです。
この日は、令和元年初日。
令和、初散策です。
奈良と言えば、お約束の 鹿さん。
依水園へ行こうとして、間違えて入った 吉城園。
でも、庭園が静かで 趣があり良かったです。
おまけに、令和記念でこの日は入場料無料でした。
園内では、
ハナミズキ や ミヤコワスレナグサ が彩を添えていました。
庭園:主棟の縁側(?)に腰を下ろして
知人と奈良公園辺りを散策をしました。
奈良公園に来たのは、随分久しぶりです。
この日は、令和元年初日。
令和、初散策です。
奈良と言えば、お約束の 鹿さん。
依水園へ行こうとして、間違えて入った 吉城園。
でも、庭園が静かで 趣があり良かったです。
おまけに、令和記念でこの日は入場料無料でした。
園内では、
ハナミズキ や ミヤコワスレナグサ が彩を添えていました。
庭園:主棟の縁側(?)に腰を下ろして
スイセンガーデン [公園]
ひたち海浜公園の つづき です。
今回は、スイセンガーデン。
今回は、スイセンガーデン。
西口ゲートから、みはらしの丘 へ行く途中にあります。
もうスイセンの季節は終わりかなぁと思いながらみていたのですが、とんでもない。
綺麗な花が沢山ありました。
こんなに沢山のスイセンが咲き揃っているのは初めてでした。
よくみると、いろんな 品種があるんですね。
もうスイセンの季節は終わりかなぁと思いながらみていたのですが、とんでもない。
綺麗な花が沢山ありました。
こんなに沢山のスイセンが咲き揃っているのは初めてでした。
よくみると、いろんな 品種があるんですね。
みはらしの丘 と アイスクリーム [公園]
ひたち海浜公園、みはらしの丘 ネモフィラ のつづきです。
望遠系で一枚撮ってみました。
今回この1枚だけ望遠(270mm/aps-c)でした。
他は、標準レンズ(24-70mm)。
今回この1枚だけ望遠(270mm/aps-c)でした。
他は、標準レンズ(24-70mm)。
丘には、みはらしの鐘 があり、大勢の方が順番にならしていました。
丘の上から下って行く時も、群生が鮮やかでした。
でも、目で見た感動が上手く表現できません(^^;
丘の上から下って行く時も、群生が鮮やかでした。
でも、目で見た感動が上手く表現できません(^^;
ひたち海浜公園 の ネモフィラ [公園]
2019.04.21:
ネモフィラ が見ごろと聞いて、ひたち海浜公園 へ行ってきました。
有名だけあって、沢山の人です。
ネモフィラの咲く ”みはらしの丘”の青色 と 手前に咲いている”菜の花”の黄色
のコントラストが綺麗でした。
ネモフィラ が見ごろと聞いて、ひたち海浜公園 へ行ってきました。
有名だけあって、沢山の人です。
ネモフィラの咲く ”みはらしの丘”の青色 と 手前に咲いている”菜の花”の黄色
のコントラストが綺麗でした。
この日は、生憎の曇りでしたが、晴れると、もっと綺麗だろうと想像できます。
ネモフィラの前に、菜の花に目が行ってしまいました。
ネモフィラの前に、菜の花に目が行ってしまいました。
都築中央公園のハス [公園]
2018.06.30:都築中央公園を少し散策しました。
買い物に行ったHSの近くにある公園です。
この日は、梅雨明けして最初の土曜日。
晴れて、陽射しがまぶしかったです。
この日は、梅雨明けして最初の土曜日。
晴れて、陽射しがまぶしかったです。
左に見える池に、ハスの花が咲いていました。