盆踊り [雑感]
2015.07.25:今年も盆踊りが近くでありました。
もう、そんな季節なんですねぇ。
去年も同じ様な事を書いていた様な気がしますが、
年々 1年が早く感じられます。
行ったのが遅れて、浴衣姿の婦人会の踊りが終わる頃でした。
その後、子ども会(?)の踊りがありました。
駅前の桜 [雑感]
2015.03.28:今日午後用事があって、駅前へ行きました。
朝は空気がまだヒンヤリしていたのですが、午後からは、ポカポカ陽気。
この暖かさのお陰か、駅前や近くの桜は、満開でした。
この桜は、少しピンクがかっています。
桜と言っても、いろんな品種がある様ですが、
良くわかりません。
垣根のネコ [雑感]
2015.03.14:今日は用事があって、公園へは出かけませんでした。
午前中は、タイヤの交換。やっと、冬タイヤから夏タイヤに履き替え。
今年は去年の様な雪もなく、冬タイヤさんお休み。
午後は、用事が有って駅周辺へお出かけ。
途中で、民家の垣根に白いネコを見つけました。
大した用事はしていなのですが、1日の過ぎるのは速いものです。
雨の土曜日 [雑感]
2015.03.07:3月最初の土曜日。
この日は、朝から雨で、自宅でじーーとしていました。
雨の様子を窓越しに見ると、小雨ですが、木には雨雫がついています。
雨の雫が綺麗に見えたので、撮ってみました。
丁度、雨が線の様に写っています。
シャッター速度(1/500)
明治高校の吹奏楽コンサート(第56回) [雑感]
2015.01.12:成人の日、明治高校の吹奏楽コンサートに行ってきました。
知人のお子さんが演奏されると聞いたので。
場所は、昭和女子大学の人見記念講堂です。
コンサート会場で、吹奏楽の生演奏を聞くのは初めてでした。
生の音は、良いですねぇ。
それと、生徒の真摯な姿勢に、演奏が眩しくさえみえました。
この日までの練習が如何程であったことか。
演奏中は、写真が禁止だったので、始まる前の様子です。
入場は無料でしたが、大勢の方がきていました。
親御さんや学校関係者の方が多いのだとはおもいますが。
'15年のおせち [雑感]
2015.01.01:
今年の御節も、通販で購入。
近頃の通販は良く出来ていて、味もあまり濃くなくて美味しくいただけました。
これだけの種類を自分で揃え様とすると大変。
送られてくるのは、冷凍状態で、
盛り合わせは、細君のお陰です。
アワビ や カニ も入っています
数の子も
正月は、美味しくいただけました。
ア・ラ・カルト [雑感]
2014.12.24:細君に連れられて、青山円形劇場で公演されていた ア・ラ・カルト を見に行ってきました。
ここ青山円形劇場は、舞台と客席が近い劇場で、役者が直ぐ近くに見え、一体感を出すのには
良い場所です。
自分は、演劇(?)を見るのは初めてで、最初は少し戸惑いましたが、後半では少しずつ
雰囲気が分かってきました。
劇場に入って、女性が多いのに驚きました。芸術関係は、女性の方が興味ある方が多いのかなぁ。
パンフレット
プログラム
しわくちゃ に なって しまいました
役者:高泉淳子、山本光洋、本田愛也、中山祐一郎
音楽:中西俊博(Violin)、クリス・シルバースタイン(Bass)、
竹中俊二(Guitar)、林正樹(Piano)
ゲスト:陰山泰、ROLLY
演出:吉澤耕一、台本:高泉淳子
演劇って難しいのかなぁ と 思っていたのですが、気楽な雰囲気でした。
なんでも、25年目の公演だそうです。
そうそう、ここの劇場は、もう直ぐ終わるそうです。
なんとなく、”東京”を感じた日でした。
オリオン座 [雑感]
2014.12.22:
会社から帰宅途中、夜空を見上げると、オリオン座が綺麗に見えていました。
帰宅して、試しに撮ってみました。
冬になると、川崎でもオリオン座は見えます。
カメラで撮ると、オリオンが腰につけた剣もそこそこ写ります。
肉眼では、少し難しいですが。
見えない物が見えるのは、何だかワクワクします。
つかの間、童心に戻れました。
久しぶりの東北新幹線 [雑感]
先月の事だが、久しぶりに出張で東北新幹線 やまびこ号に乗った。
つばさ号と連結して山形新幹線と兼ねている。
昔は良く利用していたが、久しぶりにホームに立つと、懐かしく思い、つい携帯(ガラケー)で
写真に収めてしまった。
新幹線の乗務員のユニホームは似合う。
鼻が長くてカッコイイなぁ
出張もあと どれ位 あるだろうか。
今週の歩数 [雑感]
新しいく何かを買うと ついつい 試したくなります。
万歩計もそのひとつ。
と言うことで、今週 万歩計をつけて 会社へ行ってみました。
10/3:12965 歩
10/2:12549 歩
10/1:11988 歩
9/30:12426 歩
9/29:11175 歩
行く場所が同じだと、だいたい 同じになるのは当たり前ですね。
些細なことですが、楽しみができました。
すぐに飽きてしまいそうですが。