SSブログ

足利学校(その2)-⽅丈 [旅行]

足利学校のつづき です

孔⼦廟(こうしびょう) の後、⽅丈(ほうじょう) の方へいきました。


⽅丈:
ssLsE6_4817_O2.jpg


⽅丈の前には、庭園(南庭園)があり、綺麗に手入れされていました。
ssLsE6_4815_O2.jpg


方丈の中は拝観できて、 庫裡 から入ります。
入口に、宥座之器(ゆうざのき) があり、体験してしまいました。

ssLsE6_4869_O2.jpg
  「満ちて覆らないものはない」と孔子が弟子に教えたそうです。
    中庸の教え だとか。


中に入ると、

孔子座像 と 小野篁公(おののたかむらこう)像がありました。
ssLsE6_4829_O2.jpg

ssLsE6_4827_O2.jpg
ssLsE6_4828_O2.jpg



外の方を見ると、先ほどの庭が見えます。
ssLsE6_4830_O2.jpg
  時間が早かったからか、人も多くなく、落ち着いた雰囲気を味わえました。
  畳敷きの広い空間がそう感じさせてくれるのかもしれません。


部屋の片隅では、
論語の写書体験 も準備されていました。(有料ですが)
  自分は体験しませんでしたが。
ssLsE6_4836_O2.jpg


書院へつながる廊下から、北庭園がみえます。
ssLsE6_4843_O2.jpg


書院・庫裡を通って出口をでました。

書院:
ssLsE6_4845_O2.jpg

書院の前には、
  平成8年に、天皇皇后両陛下が国賓を、足利市へご案内され、
  足利学校をご視察された時の写真が展示されていました。


庫裡には、国宝の本(複製)が展示されていました。
 4種類、77冊展示されている様です。



この後、衆寮 の方から建物の裏側を回って行きました。




nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。