'24_3月の山野草-ユキワリイチゲ [ -花の文化園]
2024.03.08:
昨日(3月8日)、花の文化園へ行ってきました。
駐車場は、近くの道の駅に止めて。
入園料を払って散策してきました。
昨日(3月8日)、花の文化園へ行ってきました。
駐車場は、近くの道の駅に止めて。
入園料を払って散策してきました。
目に付く花は、何処も似た様なものですが、
小さな山野草を見る事が出来てラッキーです。
カメラを持っていたからか、園内の手入れをしている方から
どこそこに、〇〇が咲いているのをみつけたから是非見て行って、
と誘ってくださいました。
雑草(?)をていれするので、小さな花の様子が分かるみたいです。
アツバサイシン:
初めて見る花 で、教えて頂けなかったら通り過ぎていたと思います。
ヒメカンアオイ:
これも初めて。
どちらも、知らなかったら、花 とは 思えないですね。
小さな山野草を見る事が出来てラッキーです。
カメラを持っていたからか、園内の手入れをしている方から
どこそこに、〇〇が咲いているのをみつけたから是非見て行って、
と誘ってくださいました。
雑草(?)をていれするので、小さな花の様子が分かるみたいです。
アツバサイシン:
初めて見る花 で、教えて頂けなかったら通り過ぎていたと思います。
ヒメカンアオイ:
これも初めて。
どちらも、知らなかったら、花 とは 思えないですね。
'24_3月の鶴見緑地 [ -鶴見緑地]
2024.03.07:
鶴見緑地のつづきです。
マスコットがいたので。
花ずきんちゃん
メジロ 3ショット目です。
花ずきんちゃん
メジロ 3ショット目です。
少し名所っぽい箇所を。
'24_水鳥(花博) [ -鶴見緑地]
2024.03.05
今日は、朝から冷たい雨。
細君を車で送ってきました。
今日は、朝から冷たい雨。
細君を車で送ってきました。
3月4日の日は晴れていたので、初めて鶴見緑地へ行ってきました。
その時の写真です。
まだ、花には早いって感じでしたが、鳥さ草花を少し見る事が出来ました。
大池には、水鳥が群れています。
近づいても逃げる様子が無く、人馴れしている感じ。
ヒドリガモ や、
オオバン が
沢山いました。
ほかにも、
その時の写真です。
まだ、花には早いって感じでしたが、鳥さ草花を少し見る事が出来ました。
大池には、水鳥が群れています。
近づいても逃げる様子が無く、人馴れしている感じ。
ヒドリガモ や、
オオバン が
沢山いました。
ほかにも、
'24_鳥たち(大泉) [ -大泉緑地]
2024.03.04:
2月27日に行った大泉緑地の残りです。
残り物には福がある?
残り物には福がある?
スズメとヒヨドリでした。
スズメ:
スズメ:
ヒヨドリ:
木陰に隠れて分かりにくいのですが...。
木陰に隠れて分かりにくいのですが...。
'24_ヘリコプター&セスナ機 [ -八尾飛行場]
2024.03.03:
今日も良い天気。
でも気温は低い。
デブショウが板について、なかなか床から離れられません(^^;
やっと午後、出かけました。
久しぶりの八尾飛行場です。
見学スペースの近くでヘリコプターが止まっていました。
今日も良い天気。
でも気温は低い。
デブショウが板について、なかなか床から離れられません(^^;
やっと午後、出かけました。
久しぶりの八尾飛行場です。
見学スペースの近くでヘリコプターが止まっていました。
セスナが駐機していました。
'24_モズ [ -久宝寺緑地]
2024.03.01:
今日は、ずーーっと曇り。
衝動買いした入門カメラを持って、
自転車で、公園へ行ってきました。
園内を回っていただけなのですが、時折
鳥やモニュメントに目がとまりました。
モズ:
比較的近くに止まっていました。
最近のかメラは、目を見つけて追いかけてくれました。
時代は、進歩しているんですねぇ。
ほかには、これと言って 無かったのですが、少しだけ。
衝動買いした入門カメラを持って、
自転車で、公園へ行ってきました。
園内を回っていただけなのですが、時折
鳥やモニュメントに目がとまりました。
モズ:
比較的近くに止まっていました。
最近のかメラは、目を見つけて追いかけてくれました。
時代は、進歩しているんですねぇ。
ほかには、これと言って 無かったのですが、少しだけ。