東欧3カ国周遊_3日目_トロギール [ -クロアチア旅行]
[クロアチア・スロベニア・ボスニアヘルツェゴビナ 3カ国周遊8日間]3日目
<クロアチア:トロギール 散策>
シベニク から バスで1時間程して トロギールへ到着。
ここの現地ガイドさんは、ドラゴ さん。
トロギールは、城壁に囲まれた小さな島の街です。
バスから降りて、ガイドさん と 合流し、トロギールの街の北門から入り、
街の中を観光し、南門へ。
ここは、南門 を出た所です。
島の街は、外敵から守る為に城壁で囲まれています。
昔は、守りのため、時間が来ると城壁の門を閉めたそうです。
外に出ていて、時間までに帰れなかった人は、
門の横にある場所で夜を過ごしたとか。
壁に出ている赤い屋根が それ です。
カメルレンゴの砦
南門と同じ岸辺にあります。
ここは、行きませんでした。(写真に収めただけ)
最初は、ここから
島へ渡る橋を歩いていると、水路に小船が沢山。
ここは、北門です。
ここから、街の中へ
現地 ガイド さん です
冗談(通訳)を交えながらの和やかな案内でした。
家の造りの話をしていたのですが...忘れてしまいました
1階には、家畜(馬?)の場所があって・・・
だったかなぁ?
家は、隣とすぐ近くで窓が向き合っています。
洗濯物で生活状態がわかるんだそうです。
そういえば、
”向こう3軒両隣”
の事を思い出してしまいました。
入り組んだ路地を移動
実際に生活している街です。
階段には、鉢植えの花が飾られていました。
生活していると、彩りが欲しくなってくるのですね。
中世そのままの石造りの街並み
道も石造りです。
中央が少し盛り上がっていて、雨水が溜まらない
様になっているんだそうです。
歩いていると、真新しい扉
上手く調和させながらの生活が伺えます。
こちらでは、おじさん が 一服
妙に、似合っています。
そういえば、バスの中での添乗員さんの言葉を思い出しました。
クロアチアでは、”タバコ”の生産が盛んで、安価で、
一家にタバコは必ずある。
らしいです。
街のいたるところで、喫煙している姿を見かけました。
道沿いでは、お店も
観光客向けにいろんな グッズ が並べてありました。
でも、何気にある レリーフ の様な物に目が行ってしまいます。
こんな 青い壁 の 飾りもありました。
飾りじゃくって 落書き?
絵になります。
わき道の奥に明かりが見えたので、覗いてみると、にゃんちゃん たちが休憩中。
その後、南門へ
ここは、内側から見た南門です
門には、突起があって、入りにくく成っていました
ガイドさん が 門の説明をしていたのですが、
...またしても...忘れてしまいました(^^;
北門 から 南門まで、寄り道しながら通り抜けたって感じです。
この後、旧市街地の中心へ戻りました。
少し長くなったので、つづき は 次回。
コメント 0