SSブログ

通天閣 [地域]

2016.05.05:通天閣界隈へ行ってきました。

天王寺動物園へ行く前に、少し寄り道です。

通天閣の近くに行くのは、子供の頃以来です。

以前のイメージから様変わりして、スッカリ観光地ってかんじになっていました。

       ssTE_13962.JPG

地下(入り口のある所)では、若い方が フリーライブ をしていました

続きを見る


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

用賀駅前で [地域]

2015.06.27:車検で車屋さんへいって、時間待ちの間に、ちょっとした用事をするのに用賀駅前へ。

駅前の大きなビルの下で、水を張った場所があり、目にとまりました。

用賀は、以前、砧公園へ行った時に通り過ぎただけで、うろちょろ する のは、今回が初めて。

地元の人には珍しくもなんとも無いと思うのですが、お洒落な雰囲気がしました。

           sssI_0384.JPG

ビルの地下で用事をすませ、ふと見ると、滝の様な壁が目に入りました。

           sssI_0380.JPG
                    壁沿いに水が流れています。
                      手前のコヒーショップで買ったコーヒーを
                      楽しんでいる人たちがいました。

  やっぱり、東京は お洒落です。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

大阪城公園_内堀遊覧船 [地域]

2015.05.02:この時期、鳥さんに会えるかなぁ と思って、大阪城公園へ行ってきました。

春なのに、この日は、初夏を思わせるあつさ。
    そのためか、かわった鳥さんは、いません。スズメさん が殆ど。

でも、まずは、大阪城。

と言っても、今回は、裏側から。

ssP1040104.JPG

ssTzE7_4664.JPG

青屋門から、梅林を通って、玉造口、市民の森あたりを散策しました。

梅林から内堀をみると、遊覧船が見えました。

この遊覧船、昔風の船です。

続きを見る


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

あべのハルカス [地域]

2015.05.02:GW帰省して大阪城公園へ遊びに行く途中、あべのハルカスを見てきました。

と言っても、中には入っていません。

グランドオープンが2014年3月らしいので、出来てほぼ1年。

         ssP1040111.JPG

         ssP1040115.JPG

ssP1040113.JPG

JR天王寺駅との間から見上げたので、全景が収まりませんでした。

このあたりは、大阪市の南の方で下町の地域です。

大きなビルが出来て雰囲気が変わったかなか、と思ったのですが、歩道橋の看板をみると、
昔の雰囲気が少し感じました。

ssP1040116.JPG

高さ300mで、ビルとしては、日本一だそうです。
                   そりゃぁ、もう少し遠くから見なければ。
                   天王寺動物園あたりからが良いのかも。

後でnetで調べると、展望台や美術館などいろいろ在りそうなので、次回は是非上ってみようと思います。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

よみうりランド_イルミネーション'14-'15 [地域]

2015.02.14:夜に よみうりランドのイルミネーションを見てきました。

2年前に行った時は、遊園地エリアだけで寒くて帰ってきましたが、

今回は、アクアエリア も 覗いてきました。

今年も寒かった事には変わりないのですが...。

                           ここのイルミネーションは、2月15日まです。

この日は最後の土曜日&バレ〇〇〇ンデー と言う事もあってか、大変混んでいました。

アクアエリアでは、たまたま 花火と噴水の共演がありラッキーでした。

[遊園地エリア]

                        入り口入って直ぐの眺めssrLsE_11558_O2.jpg

                             木々にもイルミネーション
ssrLsE_11641_O2.JPG

                               観覧車近く
ssrLsE_11640_O2.jpg

ssrLsE_11635_O2.jpg

バンデッド(ジェットコースター)の出発口では、火柱がこれからの恐怖を演出していました。
ssrLsE_11570_O2.jpg
                           ジェットコースターに乗っている人は、いきなり
                           ビックリするんでしょうねぇ。
                                自分は昼のバンデッドに一度乗って以来
                                足を運んでいません。

続きを見る


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

難波_竜田屋でちょっと一杯 [地域]

2013.12.30:大阪難波で友人とちょっと一杯飲んできました。

居酒屋の竜田屋へぶらーーと入って。

店は、1階が居酒屋で、2階が割烹料理を出している様です。

1階の居酒屋では、小鉢を並べてある棚があり、自由に持ち出して
後で清算出来る様になっています。

最初の注文をして、驚きです。
1品目を頼んで2品目を頼もうとしたら、”お姉さん”が
板さんに伝言して直ぐ違う席の方に行ってしまいました。

忙しいからでしょうか、最近のチェーン化された居酒屋では
お目にかかれない雰囲気でした。

思わず、”大阪らしいなぁ”と声にでてしまいました。
”昔ながらの居酒屋”って言った方が良いのでしょうか。

その後の注文も同じで、1度に1品で”お姉さん”は一杯の様でした。

棚から小鉢を持ち出したり、”お姉さん”に頼んだりしながら
懐かしい雰囲気を友人と共に過ごしました。

そうそう、ここは、吉本新喜劇(NGK)の近くで、壁に吉本の
人たちのサイン色紙が貼ってありました。

      板さん は 忙しそうに仕事をしています。


ssK6_20131230_3.JPG

続きをみる


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

信貴生駒スカイライン_ドライブ [地域]

2013.08.14: 

大阪に居るときに、
信貴生駒スカイライン へ ドライブに行ってきました。

ここは、大阪と奈良の境の 生駒山地 にあります。

途中にある、鐘のなる丘展望台

                 ssrTE_9663_O.JPG

                                                        希望の鐘 の札がみえます

続きを見る


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

難波でお好み焼き_おかる [地域]


2012.12.30:
帰省して友人たちと難波千日前でお好み焼きを食べに行きました。
友人たちと話をしていると、店の おばちゃん が
お好み焼きを焼いてくれました。

マヨネーズ要りますか と きかれたので、ハイと返事した後、
フト見ると、マヨネーズのつけ方が少し ? って感じ。
しばらくみていると、絵を描いていました。

よく見ると、スヌーピーとKITTYと通天閣の絵でした。

いつもは、自分で焼いているので、思わず携帯のカメラで
撮ってしまいました。

おばちゃん に 絵の話をすると、にこやか に 笑顔を
見せてくれました。

店の中は、ポスターなどで昭和の雰囲気を演出していました。

おまけに、帰るときの勘定を そろばん で計算してました。

昔ながらの”おおさか”の雰囲気を堪能してしまいました。


おばちゃん に Blogに載せていい? て聞くと、快諾してくれたので
おばちゃんの笑顔も一緒にUPです。

                スヌーピー

            sssK6_20121230_10.JPG

             KITTYちゃん

        sssK6_20121230_11.JPG

            通天閣

        sssK6_20121230_13.JPG

        お好みを焼いてくれた時の おばちゃん の笑顔

          sssK6_20121230_12.JPG

昭和の雰囲気のポスター

sssK6_20121230_15.JPG

sssK6_20121230_16.JPG

お勘定の時のそろばん

sssK6_20121230_17.JPG

店は おかる でした。

sssK6_20121230_20.JPG


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

よみうりランドイルミネーション [地域]

2012.12.01:
よみうりランドのイルミネーションを見てきました。
ジュエルミネーション と 言っているようです。

大観覧車からの眺めは良かったのですが、
この日は、とっても寒かったです。

寒いのに、沢山の人が来ていました。

途中、売店でケバブを食べて身体を少し温めました。

           建物や木々にイルミネーションが付けられて綺麗でした。

ssrE_8835.JPG

ssrE_8841.JPG

ssrE_8847.JPG

ssrE_8849.JPG

ssrE_8869.JPG

                               大観覧車から


ssrE_8852.JPG

                                 ドネルケバブの売店

ssE_8878.JPG

お肉はだいぶやせ細っていました

ssE_8879.JPG


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

緑ヶ丘霊園の桜 [地域]

先週の04/07土曜日、川崎市立緑ヶ丘霊園へ桜を見にでかけました。

ここは、界隈では比較的有名な場所の様で、霊園へ向かう道には出店もでていました。

霊園内は広くて、駅(JR南武線 津田山駅)から近い場所は花見をしている人が大勢いましたが、
少し奥の方へ行くと、人混みも少なく、桜並木が綺麗でした。

花は、8分咲きから満開の状態でした。


---霊園奥の桜並木

ssTE_6630.JPG

ssTE_6625.JPG


---花見の人々

ssTE_6618.JPG

 

---出店
  道沿いの出店が良い匂いを漂わせていました。

ssTE_6616.JPG

 


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域