昭和の茶店のミニチュア [日記]
2024.03.15:
薬が無くなったので、クリニックへ行ったら。
待合室の隅に、ミニチュアの家らしきもの。
近づいて見ると、茶店のミニチュア。
思わずスマホで撮っていました。
茶店の入口付近
入口横にある、ショーケース
値段も 時代に合わせている感じ。
店の中は、
薬が無くなったので、クリニックへ行ったら。
待合室の隅に、ミニチュアの家らしきもの。
近づいて見ると、茶店のミニチュア。
思わずスマホで撮っていました。
茶店の入口付近
入口横にある、ショーケース
値段も 時代に合わせている感じ。
店の中は、
全景
カウンター
コーヒードリッパー や
ピンク電話...今時の人は分からないだろうなぁ
カウンター
コーヒードリッパー や
ピンク電話...今時の人は分からないだろうなぁ
客席
こんな感じのカレー
ゲームのテーブル
灰皿も常設でしたよね
おみくじの球・・・そんなの有ったなぁ と思い出してしまいます。
フルーツパフェ と クリームソーダ
そうそう、クリームソーダには、サクランボ がついていましたね。
なつかし~~~ぃ
何故、クリニックにこんなのが置いてあるのかは???
こんな感じのカレー
ゲームのテーブル
灰皿も常設でしたよね
おみくじの球・・・そんなの有ったなぁ と思い出してしまいます。
フルーツパフェ と クリームソーダ
そうそう、クリームソーダには、サクランボ がついていましたね。
なつかし~~~ぃ
何故、クリニックにこんなのが置いてあるのかは???
コメント 0