'22_秋のバラ苑5 [ -生田緑地]
2022.10.26:
今日も朝は寒かったですね。
寒さに負けて、巣籠ってしまいました。
寒さに負けて、巣籠ってしまいました。
生田緑地バラ苑、つづいています。
パパ メイアン
クロバラ なんだそうです。
いわての春:
クロバラ なんだそうです。
いわての春:
カルーセル:
カルーセル とは、「回転木馬」のフランス風な言い方なんだそうです。
KIZUNA:
東日本大震災のチャリティーローズとして、売上の一部が復興に
役立てられているそうです。
カルーセル とは、「回転木馬」のフランス風な言い方なんだそうです。
KIZUNA:
東日本大震災のチャリティーローズとして、売上の一部が復興に
役立てられているそうです。
札の一言:バラのシーズンは?
春にしか咲かないものを「一季咲き」
春以降も繰り返し咲くものを「四季咲き」
春以降、不規則に咲くものを「返り咲き」
と言い、開花時期は種類によっても様々です。
最も多くのバラが咲くのは春。
鑑賞するのに美しいのは、春・秋といわれています。
春にしか咲かないものを「一季咲き」
春以降も繰り返し咲くものを「四季咲き」
春以降、不規則に咲くものを「返り咲き」
と言い、開花時期は種類によっても様々です。
最も多くのバラが咲くのは春。
鑑賞するのに美しいのは、春・秋といわれています。
久しぶりにイングリッシュガーデンへ行ってみようかと思っていたけれど、
寒さに負けてしまい...。
すっかり、デブショウ が 根についてしまいました。(^^;
バラの花と 名前に 元気をもらって。
コメント 0