充実のトルコ_思い出しながらの6日目_トプカプ宮殿(第一庭) [ -トルコ旅行]
第一庭
グランバザールを後に、トプカプ宮殿に着いた。
トプカプ宮殿は広くて、
思い出しながら整理していても、中々上手く整理出来ない。
事前にガイドブックを見ていなかったからだと思うが。
で、ガイドブックやwebで調べながら、小分けに整理する事にした。
最初に、「皇帝の門」(正門)から第一庭に入り、「儀礼の門」(中門)
へ向かう。
いきなり、皇帝の門の前の 趣の有る建物に目を引かれ シャッターを切った。
後で調べた所、「アフメット三世の泉亭」 と言う水のみ場 らしい。
ここを横目で見ながら、”ご一行様”は 皇帝の門へ。
トプカプ宮殿は混雑するらしく、ガイドさんは、またも”のぼり”を
持っている。
今度は、国旗だ。---確かに分かりやすい。!
皇帝の門をくぐると、第一庭に入り、並木道を少し歩いて、儀礼の門へ。
自然の好きな自分にとって、この並木道は、落ち着いた感じがして良かった。
道の両脇には、綺麗に花が咲いていて、樹の緑も息吹を感じさせられた。
季節が良かったのだろう。
----「帝王の門」の前にある、「アフメット三世の泉亭」
これが 水のみ場 とは!
後で調べて驚きました。
----「帝王の門」
ガイドさんが”のぼり”を持っています。
ここからトプカプ宮殿 第一庭へ。
----第一庭:並木道
緑が綺麗でした。
花も綺麗。
清々しい感じさえしました。
奥に見えるのが、「儀礼の門」。
----「儀礼の門」
何度も門があるので、最初は何なんだろうと思っていた。
----トプカプ宮殿のチケット
トプカプ宮殿内のハーレムは別チケットに成る
---トプカプ宮殿のmap
webから引用しました
儀礼の門に入る前にチケット売り場があるらしい。
ツアーだったので、チケットは手渡されただけ。
コメント 0