CV-SA300掃除機の延長菅 [日記]
2021.12.03:
掃除機 CV-SA300 のヘッドの回転ブラシが回らなくなった。
延長菅を買って、今日交換すると、ブラシが回る様になった。---良かった(^^)
掃除機 CV-SA300 のヘッドの回転ブラシが回らなくなった。
延長菅を買って、今日交換すると、ブラシが回る様になった。---良かった(^^)
[取説から抜粋]
最初、
試しに、延長菅を外して、直接ヘッドをホースに付けると回転ブラシ が回った。
ので、延長菅が壊れたと考えて注文。
自己判断 での注文 & 安くはなかったので、少し心配していた。
試しに、延長菅を外して、直接ヘッドをホースに付けると回転ブラシ が回った。
ので、延長菅が壊れたと考えて注文。
自己判断 での注文 & 安くはなかったので、少し心配していた。
ネットで調べると、このタイプの延長菅が故障したって記事があり、
壊れやすい箇所なんだろうなぁと想像。
壊れやすい箇所なんだろうなぁと想像。
いろいろ調べていると、掃除機って、いろんな箇所のパーツが売られている事も分かった。
多分、故障しやすい箇所が分かっているからなんでしょうね。
多分、故障しやすい箇所が分かっているからなんでしょうね。
部品番号:CV-PD30 008(net と 店で確認)
古い掃除機だけど、まだ パーツが売っていて良かった。
日立さん 有難う です。
古い掃除機だけど、まだ パーツが売っていて良かった。
日立さん 有難う です。
PS:最近、掃除機をそうじする掃除機が有ってもいいのでは と思う。
私は、吸い込みが悪くなったので捨てました(^_^;)
いろいろ調べてから捨てるべきだったかな?
パーツごとに売ってるのも知らなかったよ(^∇^;)
しかし、今の掃除機って性能が良いせいか値段が高いよね。
by 英ちゃん (2021-12-03 22:58)
英ちゃん さん、いつもコメント&ご訪問有難うございます。
吸い込みが悪くなると、捨てるのが普通ですよね。
netで調べられたので、試してみようかなぁって思えました。
by にゃご吉 (2021-12-04 16:25)