四季の森公園_カワセミ(5) [ -四季の森公園]
2013.08.04:四季の森公園を散策してきました。
今回は、細君と一緒。
花や蝶を見ながら園内を散策して帰ろうとしていたら、
カメラおじさん たち のレンズの先でなにやら動きが。
カワセミの登場でした。
最初は、何処に居るのか分からなかったのですが、
カメラおじさんにファインダーを覗かせてもらって場所
が分かりました。
親切な おじさん に感謝です。
大きなレンズを付けたカメラのファインダーには、
クッキリとカワセミくんが写っていました。
こんなのを見せられると、欲しくなりますが、先立つものが...。
自分のカメラでは 少し遠くて諦めて帰ろうとしたら、別の所で
比較的近くに居るカワセミを発見。
細君は、実物のカワセミを見るのが初めてで、喜んでいました。
まだ夏真っ盛りですが、コスモスが咲き始めていました。
ミソハギ?も目につきました
散策してると、道端の草に羽を広げている蝶がいました。
アカボシゴマダラ かなぁ。
ヨツスジトラカミキリ:
前回と同じ所で見かけました。
パークセンターの表示をみると、
”ヨツスジトラカミキリ”
でした。
たしか、以前は、”トラフカミキリ”って書いた様な...。
セミの抜け殻も近くで。
”夏”ですねぇ。
この抜け殻の目は、なんだか生きているみたいです。
オオガハス
帰りに、ワークセンター裏の池に寄ってみました。
オオガハスの つぼみ が ピンクの色を際立たせて
いました。
フォントを大きくするのが面倒になり、元に戻ってしまいました。
コメント 0