初めての世田谷線 [地域]
長年関東エリアにいながら、初めて 東急 世田谷線に
乗りました。
都心にありながら、電車の中で運賃を払う形式にびっくり。
普段利用している方には当たり前なのでしょうが、最初は分かりませんでした。
ターミナル駅(三軒茶屋駅)で切符売り場を探してウロウロしていたら、
改札の所に居る駅員に促されてやっとシステムが理解できました。
ターミナル駅では、改札風の所で、運賃を払うのです。
途中駅では、乗車時に、電車の中に有る運賃箱に払います。
運賃は全区間同じでした。
バスの様な感覚でした。
電車は、住宅街をノンビリ走っています。
車両は、2両編成で、可愛い感じ。
思わず写真を撮ってしまいました。
↓2両編成の可愛い車両:
↓ホームへは改札がありませんでした(宮の坂駅):
↓ターミナル駅に停車中の車両:
↓ターミナル駅の改札(?)---ホーム側から:
この駅員さんがウロウロしている自分を誘導してくれました。
↓ターミナル駅の改札(?):
ここで、全区間定額の運賃を支払います
コメント 0