'24_6月_長居公園1-花菖蒲園3(伊勢系) [ -長居公園]
2024.06.15:
今日は晴れ時々曇り、最高気温31度の予報。
31℃は、昔だと真夏の気温だった様な...。
長居公園の菖蒲園 続いています。
今回は、”伊勢系”。
江戸系も、肥後系もまだ残っているんですけど。
後で、目について花を求めてUPしようかなぁ。
31℃は、昔だと真夏の気温だった様な...。
長居公園の菖蒲園 続いています。
今回は、”伊勢系”。
江戸系も、肥後系もまだ残っているんですけど。
後で、目について花を求めてUPしようかなぁ。
■伊勢系
水涼花:
春眠:
あかつきを覚えず って続けたくなりますね。
'24_6月_長居公園1-花菖蒲園3(江戸系) [ -長居公園]
2024.06.12:
今日も晴れ。
午前中クリニックへ行って、薬の変更をしてもらったのですが、
ホントに良かったのか と 少し不思議。
花菖蒲が長く続いているので、今回は、江戸系にします。
肥後系もまだあるんですけどね。
■江戸系
どれも綺麗で、良く見かける様な気がしてしまいます。
雲井竜:
江戸錦:江戸系って分り易いですね(^^)
午前中クリニックへ行って、薬の変更をしてもらったのですが、
ホントに良かったのか と 少し不思議。
花菖蒲が長く続いているので、今回は、江戸系にします。
肥後系もまだあるんですけどね。
■江戸系
どれも綺麗で、良く見かける様な気がしてしまいます。
雲井竜:
江戸錦:江戸系って分り易いですね(^^)
'24_6月_長居公園1-サギ [ -長居公園]
204.06.11(月):
今日も晴れ。
朝から暑いです。
今回も長い公園の続きです。
朝から暑いです。
今回も長い公園の続きです。
暫く花ばかり続いたので、水鳥を。
水連を撮っていると、サギや鵜が飛び交ってゆきます。
今回は、シラサギ(コサギ が たまたま撮れました。
カメラの設定は変え忘れていたので、あまり良く無いのですが...。
シラサギ:
スイレンの葉の上に乗って、えさを探している模様。
すると、飛びたちました。
'24_6月_長居公園1-花菖蒲園2 [ -長居公園]
2024.06.10(日):
今日は晴れ。
気温も高くなる予報。
午前中、クリニックと掃除を済ませ。
気温も高くなる予報。
午前中、クリニックと掃除を済ませ。
午後は外が暑そうなので、巣籠...(^^;
長居公園の花菖蒲園のつづきです。
何時もの様に、羅列です。
■花菖蒲:肥後系
紅姫:
里桜:
菖蒲なのに ”桜” とは、これ如何に。
花の色が桜っぽいからかなぁ。
花の色が桜っぽいからかなぁ。
'24_6月_長居公園1-スイレン [ -長居公園]
2024.06.09(土):
今日は、雨時々曇り? って感じ。
外は涼しくて良いけど、家の中は返って暑い。
長居公園の続きです。
水連が続くと、飽きそうなので、今回はスイレン。
名札は無かったので、細かい事はわかりませんが、
赤系と黄色系の水連が咲いていました。
赤い水連
黄色い水連
池に広がっている景色の方が水連らしいかも。
外は涼しくて良いけど、家の中は返って暑い。
長居公園の続きです。
水連が続くと、飽きそうなので、今回はスイレン。
名札は無かったので、細かい事はわかりませんが、
赤系と黄色系の水連が咲いていました。
赤い水連
黄色い水連
池に広がっている景色の方が水連らしいかも。
'24_6月_長居公園1-花菖蒲園1(肥後系) [ -長居公園]
2024.06.08:
今日も良い天気。
今日も良い天気。
暑い位です。
紫陽花園に行く前に、菖蒲園があり、随分シャッターを押ました。
菖蒲園は、こんな感じ
菖蒲園自体はそんなに広くはない印象です。まだこれからなんでしょうか。
品種毎に、区画にわけられていました。
大きな品種としては、肥後系、江戸系、伊勢系がうえられています。
肥後系が多かったですね。
■肥後系
雲井の鴈
菖蒲園自体はそんなに広くはない印象です。まだこれからなんでしょうか。
品種毎に、区画にわけられていました。
大きな品種としては、肥後系、江戸系、伊勢系がうえられています。
肥後系が多かったですね。
■肥後系
雲井の鴈
縁取ったムラサキが印象的。
'24_6月_長居公園1-キョウチクトウ [ -長居公園]
2024.06.07:
今日も晴れ。
日中は、29℃までになる予報。
日中は、29℃までになる予報。
昨日、長居公園の植物園へ行ってきました。
紫陽花がそろそろかなぁ と 思って。
入ると、初夏らしくいろんな花が目に入ってきます。
紫陽花にたどりつくまで、かなりのシャッターをおしていました。
今回は、草花メインで少し。
花壇で見た花 と キョウチクトウ です。
オルラヤ:
かすみ草:
イングリッシュラベンダー:
紫陽花にたどりつくまで、かなりのシャッターをおしていました。
今回は、草花メインで少し。
花壇で見た花 と キョウチクトウ です。
オルラヤ:
かすみ草:
イングリッシュラベンダー:
'24_バラ園6-ディズニーランドローズ [ -長居公園]
2024.05.18:
今日は良い天気。
薔薇園の続きです。
変わった名前や、好きな花を紹介します。
ディズニーランドローズ:
ディズニーランドローズ:
”ディズニーランド”は、1輪では似合いませんね。
アメリカで作られたそうです。2003年作
'24_シャクヤク [ -長居公園]
2024.05.16:
今日は、朝一は晴れていたけど、朝二では小雨がチラッと。
少し寒い感じです。
風は強いです。
長居公園 の 続きです。
今回は、シャクヤク。
シャクヤクにも色んな種類があるんだなぁ と 再認識。
バラもシャクヤクも人の手が入ると種類がふえるんですね。
例によって羅列です。
西施粉:
今日は、朝一は晴れていたけど、朝二では小雨がチラッと。
少し寒い感じです。
風は強いです。
長居公園 の 続きです。
今回は、シャクヤク。
シャクヤクにも色んな種類があるんだなぁ と 再認識。
バラもシャクヤクも人の手が入ると種類がふえるんですね。
例によって羅列です。
西施粉:
ダッチェス・ド・ヌムール:
'24_アヤメ2 [ -長居公園]
2024.05.15:
長居公園 アヤメの続きです。
スタンニング:
スタンニング:
白を茶色って珍しいですね。
ミシガン・プライド:
と思ったら、黄色と茶色の組み合わせ。
茶色が珍しいんですね。
ミシガン・プライド:
と思ったら、黄色と茶色の組み合わせ。
茶色が珍しいんですね。