'24_6月_長居公園1-花菖蒲園2 [ -長居公園]
2024.06.10(日):
今日は晴れ。
気温も高くなる予報。
午前中、クリニックと掃除を済ませ。
気温も高くなる予報。
午前中、クリニックと掃除を済ませ。
午後は外が暑そうなので、巣籠...(^^;
長居公園の花菖蒲園のつづきです。
何時もの様に、羅列です。
■花菖蒲:肥後系
紅姫:
里桜:
菖蒲なのに ”桜” とは、これ如何に。
花の色が桜っぽいからかなぁ。
花の色が桜っぽいからかなぁ。
'24_6月_長居公園1-スイレン [ -長居公園]
2024.06.09(土):
今日は、雨時々曇り? って感じ。
外は涼しくて良いけど、家の中は返って暑い。
長居公園の続きです。
水連が続くと、飽きそうなので、今回はスイレン。
名札は無かったので、細かい事はわかりませんが、
赤系と黄色系の水連が咲いていました。
赤い水連
黄色い水連
池に広がっている景色の方が水連らしいかも。
外は涼しくて良いけど、家の中は返って暑い。
長居公園の続きです。
水連が続くと、飽きそうなので、今回はスイレン。
名札は無かったので、細かい事はわかりませんが、
赤系と黄色系の水連が咲いていました。
赤い水連
黄色い水連
池に広がっている景色の方が水連らしいかも。
'24_6月_長居公園1-花菖蒲園1(肥後系) [ -長居公園]
2024.06.08:
今日も良い天気。
今日も良い天気。
暑い位です。
紫陽花園に行く前に、菖蒲園があり、随分シャッターを押ました。
菖蒲園は、こんな感じ
菖蒲園自体はそんなに広くはない印象です。まだこれからなんでしょうか。
品種毎に、区画にわけられていました。
大きな品種としては、肥後系、江戸系、伊勢系がうえられています。
肥後系が多かったですね。
■肥後系
雲井の鴈
菖蒲園自体はそんなに広くはない印象です。まだこれからなんでしょうか。
品種毎に、区画にわけられていました。
大きな品種としては、肥後系、江戸系、伊勢系がうえられています。
肥後系が多かったですね。
■肥後系
雲井の鴈
縁取ったムラサキが印象的。
'24_6月_長居公園1-キョウチクトウ [ -長居公園]
2024.06.07:
今日も晴れ。
日中は、29℃までになる予報。
日中は、29℃までになる予報。
昨日、長居公園の植物園へ行ってきました。
紫陽花がそろそろかなぁ と 思って。
入ると、初夏らしくいろんな花が目に入ってきます。
紫陽花にたどりつくまで、かなりのシャッターをおしていました。
今回は、草花メインで少し。
花壇で見た花 と キョウチクトウ です。
オルラヤ:
かすみ草:
イングリッシュラベンダー:
紫陽花にたどりつくまで、かなりのシャッターをおしていました。
今回は、草花メインで少し。
花壇で見た花 と キョウチクトウ です。
オルラヤ:
かすみ草:
イングリッシュラベンダー:
'24_ヒマワリ [ -久宝寺緑地]
2024.06.06:
今日も晴れ。
少し暑いくらい。
いまからそんなこと言ってると、夏本番になると大変(^^;
少し暑いくらい。
いまからそんなこと言ってると、夏本番になると大変(^^;
昨日、久宝寺緑地へ行ってきました。
ヒマワリが咲き始めていました。
ここ数十年ヒマワリを見ていなかったので、つい。
目に入っていたのかも知れませんが、観ていなかったんですね。
ヒマワリが咲き始めていました。
ここ数十年ヒマワリを見ていなかったので、つい。
目に入っていたのかも知れませんが、観ていなかったんですね。
ヒマワリ:
何だか陽を避けている感じの向きですね。
大きく見えますが、ズームで寄っているので。
実際は、小ぶり でした。
白いヒマワリもあるんですね。
何だか陽を避けている感じの向きですね。
大きく見えますが、ズームで寄っているので。
実際は、小ぶり でした。
白いヒマワリもあるんですね。
'24_6月_近所の公園の花 [地域]
2024.06.05(水):
なんだか綺麗だなと思ってシャッターを押しました。
net(GL)で調べると。
サフランモドキ:
ザクロ:
ホントかなぁ。秋の実が出来ているか見に行こう。ナンチャッテ(^^;
そういえば、昔、実家にもザクロの木を植えていました。
実しか興味が無かったので、どんな木か覚えていません。(´▽`)
net(GL)で調べると。
サフランモドキ:
ザクロ:
ホントかなぁ。秋の実が出来ているか見に行こう。ナンチャッテ(^^;
そういえば、昔、実家にもザクロの木を植えていました。
実しか興味が無かったので、どんな木か覚えていません。(´▽`)
win11 update from win10 [PCソフト]
2024.06.04(火):
win10PC を win11に UPdate しました。
YOUTUBE 見ながら。(ちょっと、自己責任入ってます)
1W以内であれば、元のwin10 に 戻せる様なので、暫く様子をみてみようかな。
急に冒険心が...。
'24_5月_ジュラシックツリー [ -花の文化園]
2024.06.03(月):
今日は晴れで、少し暑い感じ。
花の文化園(5月22日) の続きです。
ジュラシックツリー なる札があったので。
説明札
'24_5月_メジロ&ロウバイの実 [ -花の文化園]
2024.06.02(日):
今日は晴れ。
午前中買い物に出かけて、途中で カワセミ を見かけました。
こんな所で、って言う感じだったのです。
写真は、カメラを持って居なかったので撮れていません。(^^;
今回も、花の文化園の続きです。
メジロが久しぶりの撮れたので。
午前中買い物に出かけて、途中で カワセミ を見かけました。
こんな所で、って言う感じだったのです。
写真は、カメラを持って居なかったので撮れていません。(^^;
今回も、花の文化園の続きです。
メジロが久しぶりの撮れたので。
メジロが止まっているのは、クニフォフィア って言う花の幹です。
クニフォフィア(ツルボラン科)
GL調べでは、トリトマ とも出ていました。
いずれにしても、初めてです。
クニフォフィア(ツルボラン科)
GL調べでは、トリトマ とも出ていました。
いずれにしても、初めてです。
スマートワオッチ買い替え [その他]
機能が充実した(?)と思われる、スマートワオッチ に
買い替えました。
買い替えました。
血糖値 と 心電図 が計れる様です。
医療用には使用しないでください と 一文入っていますが。
素人の目安にはなるのかなぁ と 思い...。
医療用には使用しないでください と 一文入っていますが。
素人の目安にはなるのかなぁ と 思い...。
amazon さんから抜粋: