'24_野鳥園臨港緑地-シギ&アオサギ [ -大阪南港野鳥園]
2024.05.11:
今日も晴れ。
昨日よりも暑い感じです。
お出かけしたのですが、前回の続きの南港野鳥園です。
昨日よりも暑い感じです。
お出かけしたのですが、前回の続きの南港野鳥園です。
ミサゴ以外に、シギやアオサギがきました。
チュウシャクシギ?
アオサギ
”アオサギ”と言うと、ドラマの ”クロサギ” を
思い出してしまいました。
全然関係無いんですけどね。
チュウシャクシギ?
アオサギ
”アオサギ”と言うと、ドラマの ”クロサギ” を
思い出してしまいました。
全然関係無いんですけどね。
'24_野鳥園臨港緑地-ミサゴ [ -大阪南港野鳥園]
2024.05.10:
今日も晴れ。
気候も良く、海岸沿いの公園へ行ってみました。
カメラの設定を以前変えていたのをスッカリわすれて(後で気付いた)
且つ
遠かったので、上手く撮れていないのですが。
ミサゴがいたので、暫くおぃかけて見ました。
最初木に止まっているだけかと思ったら、足に餌をつかまえていました。
その後、餌を持ったまま飛び立って元の所に戻ってきました。
気候も良く、海岸沿いの公園へ行ってみました。
カメラの設定を以前変えていたのをスッカリわすれて(後で気付いた)
且つ
遠かったので、上手く撮れていないのですが。
ミサゴがいたので、暫くおぃかけて見ました。
最初木に止まっているだけかと思ったら、足に餌をつかまえていました。
その後、餌を持ったまま飛び立って元の所に戻ってきました。
タグ:ミサゴ
'24_バラ園4_長居公園 [ -長居公園]
2024.05.09:
今日は、朝から寒いです。
ここの所、気温の変化が激しいですね。
午前中amazonでの買い物を受け取り、クリニックへ行ってきました。
amazonの買い物の紹介は後日。
ここの所、気温の変化が激しいですね。
午前中amazonでの買い物を受け取り、クリニックへ行ってきました。
amazonの買い物の紹介は後日。
長居公園のバラ園の続きです。
プリンセス・チチブ
ここの公園では、沢山植えられていました。
プリンセス・チチブをこんなに密集して沢山植えられている
のをみるのは、初めて。
ここの公園では、沢山植えられていました。
プリンセス・チチブをこんなに密集して沢山植えられている
のをみるのは、初めて。
'24_近くで鳴てた鳥-イソヒヨドリ [その他]
2024.05.08:
先ほどのバラをUPしていると、近くで鳥の鳴き声が。
窓を開けてみると、筋向いの屋根の上に
見かけない鳥。
先ほどのバラをUPしていると、近くで鳥の鳴き声が。
窓を開けてみると、筋向いの屋根の上に
見かけない鳥。
netで調べると、イソヒヨドリ。
近くに磯は無いんだど。
初めて見る鳥なので、UPしました。
netによると、本州以南 に 広く分布しているんだそうです。
しらなかった~~。
近くに磯は無いんだど。
初めて見る鳥なので、UPしました。
netによると、本州以南 に 広く分布しているんだそうです。
しらなかった~~。
タグ:イソヒヨドリ
'24_バラ園3_長居公園 [ -長居公園]
2024.05.08:
今日は曇り。少し肌寒い感じ。
今日は曇り。少し肌寒い感じ。
風呂の排水管の詰まりをメーカに問い合わせたら、
今日中に回答すると言われて、外出できず。
今日中に回答すると言われて、外出できず。
またも、巣籠。
MLBでもみようかなぁ。大谷 がんばれ!!
MLBでもみようかなぁ。大谷 がんばれ!!
今日の写真は、長居緑地のバラ園の続きです。
錦絵:
インツゥリーグ:
ピンクの色が鮮やかですね。
何かのスポーツリーグにでも入っているのかなぁ(^^)
ドジャースで応援してたりして...(´▽`)
インツゥリーグ:
ピンクの色が鮮やかですね。
何かのスポーツリーグにでも入っているのかなぁ(^^)
ドジャースで応援してたりして...(´▽`)
'24_バラ園2_長居公園 [ -長居公園]
2024.05.07:
今日は、午後から雨の予報。
又しても巣籠。
午前中に掃除機での掃除を済ませ、役所関係の手続き予定。
今回は、バラ園の続きです。
又しても巣籠。
午前中に掃除機での掃除を済ませ、役所関係の手続き予定。
今回は、バラ園の続きです。
シティ・オブ・バーミンガム
このバラも初めてみます。赤が映えますね。
このバラも初めてみます。赤が映えますね。
つる ホワイト クリスマス
つる の名前が付くと、ゲートとかに絡まっているイメージでした。
が、ここでは、株としてうえられていました。
つる の名前が付くと、ゲートとかに絡まっているイメージでした。
が、ここでは、株としてうえられていました。
'24_バラ園_長居公園 [ -長居公園]
2024.05.05:
良い天気だったので、長居公園へ行ってみました。
そろそろ、ツツジの季節かなぁ と 思っていたら
殆ど終わりで、バラが綺麗にさいていました。
長居公園の 植物園 の中にバラ園があるって知らなかったのでビックリしました。
品種も沢山あり、連休中と言う事もあり、人も多かったです。
モデル撮影もしていたみたい。
良い天気だったので、長居公園へ行ってみました。
そろそろ、ツツジの季節かなぁ と 思っていたら
殆ど終わりで、バラが綺麗にさいていました。
長居公園の 植物園 の中にバラ園があるって知らなかったのでビックリしました。
品種も沢山あり、連休中と言う事もあり、人も多かったです。
モデル撮影もしていたみたい。
PS:後で、スライドショー を作ってみました。
重いのでリンクを貼ります。(→リンク)
重いのでリンクを貼ります。(→リンク)
全景(スマホ:広角持って行かなかったので)
近い所から順に。でも全部回れませんでした。
エバー ゴールド
エバー ゴールド
'24_4月の草花-オキナグサ [ -花の文化園]
2024.05.05:
今回は、少し気分を変えて、草花の写真です。
先日の花の文化園 の 続きです。
イカリソウ:
去年まで見ていたイカリソウより、花の開きが大きい様な...。
近くの札に、イカリソウ(エピメディウム アクミツナム)って書いてありました。
エビネ:いろんな色のエビネをみました。
今まで良く見かけたエビネ
今回は、少し気分を変えて、草花の写真です。
先日の花の文化園 の 続きです。
イカリソウ:
去年まで見ていたイカリソウより、花の開きが大きい様な...。
近くの札に、イカリソウ(エピメディウム アクミツナム)って書いてありました。
エビネ:いろんな色のエビネをみました。
今まで良く見かけたエビネ
'24_雨の飛鳥路散策-高松塚壁画館-復元模写 [散歩]
2024.05.04:
今日も晴れ。
でも午前中体調が悪く、うだうだ していると、
出かける気を無くしてしまった。
高松塚壁画館の続きです。
今夏は、一部復元模写 です。
復元模写の配置図
中央から見たの復元模写
着物の色など、鮮やかに成っていますね。
でも午前中体調が悪く、うだうだ していると、
出かける気を無くしてしまった。
高松塚壁画館の続きです。
今夏は、一部復元模写 です。
復元模写の配置図
中央から見たの復元模写
着物の色など、鮮やかに成っていますね。
体調管理と言えば、チャリンコでウロチョロしているのですが、
やっぱり歩く方が良いのかなぁ。
'24_雨の飛鳥路散策-高松塚壁画館 [散歩]
2024.05.03:
今日も晴れで行楽には丁度良い気候。
今日も晴れで行楽には丁度良い気候。
でも、飛鳥路散策の疲れで、午前中は動けず。(^^;
午後、自分の用事をしました。
高松塚壁画館 へ 行ってみました。
レプリカは昨日UPしたので、今回は、模写 を紹介します。
現状模写 と 一部復元模写が 館内の左右の壁に対象的に展示されていました。
今回は、現状模写です。
午後、自分の用事をしました。
高松塚壁画館 へ 行ってみました。
レプリカは昨日UPしたので、今回は、模写 を紹介します。
現状模写 と 一部復元模写が 館内の左右の壁に対象的に展示されていました。
今回は、現状模写です。
現状模写の配置図
復元写の絵