’24_9月_6日_ナンバンギセル [ -付属植物園]
2024.09.07(土):
今日は、晴れ。
最高気温30℃(体感温度36℃)
今日は、晴れ。
最高気温30℃(体感温度36℃)
でも、早朝の風は、涼しかったです。
今回は、昨日(9/6)、大阪公立公園付属植物園 へ
ナンバンギセル と サギソウ を見に行ってきました。
ナンバンギセル と サギソウ を見に行ってきました。
受付の方に場所をきいたので、直ぐにわかりました。
(聞かなかったら、迷っていただろうなぁ)
ナンバンギセル:
(聞かなかったら、迷っていただろうなぁ)
ナンバンギセル:
結構沢山、群生していました。
サギソウ:
サギににてますね。
でも、サギソウは、西日本では絶滅危惧種になっているんですって。
サギソウ:
サギににてますね。
でも、サギソウは、西日本では絶滅危惧種になっているんですって。
減少の原因は、
湿地の開発により生育環境が失われた事と
園芸採取による。
んだそうです。
いずれも、人間が原因なんですね。
西日本説滅危惧植物 で 囲まれたエリアに 育てられていました。
神奈川では、普通にみれたので、少し寂し感じもします。
さらに、シラン も 西日本では絶滅危惧種の分類されていました。
神奈川では、道端や街の公園でも見かけたと記憶しているのですが。
神奈川では、普通にみれたので、少し寂し感じもします。
さらに、シラン も 西日本では絶滅危惧種の分類されていました。
神奈川では、道端や街の公園でも見かけたと記憶しているのですが。
他にも ”えっ” と思う様な草花が 絶滅危惧種 になっていました。
この辺りは、次回以降。
この辺りは、次回以降。
PS:余談
この日は、園長先生(大学の先生?)による、温室植物の説明会がある
って、受付の方に誘われたのですが、時間が掛かりそうなので、
参加しませんでした。
途中、大きな声で説明している音が聞こえて来て、参加した方が良かった
かなぁとも思ったりしたのですが。
参加すると、変な質問をしそうで、参加しなくてよかった かも です。
ちなみに、先生の取り巻きの方々も何人か居られて、
説明担当の方:途中一部、”ここは若い方に説明してもらいます” って声が聞こえました。
撮影班(スチル、動画)の方や、その他居られたみたいです。
参加しませんでした。
途中、大きな声で説明している音が聞こえて来て、参加した方が良かった
かなぁとも思ったりしたのですが。
参加すると、変な質問をしそうで、参加しなくてよかった かも です。
ちなみに、先生の取り巻きの方々も何人か居られて、
説明担当の方:途中一部、”ここは若い方に説明してもらいます” って声が聞こえました。
撮影班(スチル、動画)の方や、その他居られたみたいです。
ナンバンギセルは、知りません(^_^;)
ぁぁ、水まんじゅうですが私もつい最近まで知らなかったです(;^ω^)
なので食べたのも初めてでした(^_^;)
岐阜県の大垣市が発祥の地で明治時代からあるそうです。
by 英ちゃん (2024-09-08 12:57)
英ちゃん さん、コメント&ご訪問有難うございます。
さすが東京、岐阜のお菓子まであるんですね。
ナンバンギセルは、関東の自然公園にはあるんじゃぁないかなぁ。
昔、良くみかけました。
by にゃご吉 (2024-09-08 15:30)