SSブログ

'24_葛井寺_2-弘法大師&境内 [神社仏閣]

2024.06.16(日):
今日は曇り時々晴れかなぁ。
netで注文したレンズが朝8時30分毎届いた。早っ!


葛井寺の続きです。


境内には、弘法大師堂 があります。
ssWlR50_3155_D33.jpg
ssWlR50_3154_D33.jpg

弘法大師修行像:
ssWlR50_3156_D33.jpg
 足には、布が巻かれていました。
 何故なんでしょうねぇ。


 專心龍乗観世音菩薩(せんしんりゅうじょう):

ssWlR50_3153_D33.jpg

立札からの引用:
 天空から降り立つ観音菩薩は海・山・川
 に三千年の修行に励んだ『龍』を従え、救
 いを求めるあらゆる人々の傍に少しても早
 く参上する事の誓願を立てられました。

 一切の邪心や邪念を捨て、『南無觀世音菩 薩』と一心にお名をとなえれば、
 願いは必 ず成就すると云われています。
 我々衆生の 姿をよく観察なされ、いち早く救いの手を 差し伸べようとされる
 『専心龍乗観世音菩薩」が発揮なされる『念彼観音力』は広大 無辺で偉大であります。
 自然を観賞し、詣 てに感謝、山水と遊べば苦悩に寄り添い人 生を豊かに楽しむ事ができます。



出世地蔵 様にいらっしゃいました
ssWlR50_3148_D33.jpg

百度石 も ありました。
ssWlR50_3146_D33.jpg

境内から青空を見ると、綺麗
ssWlR50_3143_D33.jpg
 意識していなかったのですが、目に入る木は、”旗掛の松” かも。



こんな所に、由緒有るお寺さんがあるって知りませんでした。
市の名前かなぁと、バカな自分は思い込んでいました。(^^;

お寺の近場でもう少し続きます。




nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 2

ぼんぼちぼちぼち

そうでやすね、足に布が巻かれている理由が知りたいでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-06-16 10:00) 

にゃご吉

ぼんぼちぼちぼち さん、コメント&ご訪問有難うございます。
copilotで調べると、何やらでてくるのですが...。
by にゃご吉 (2024-06-16 16:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。