ソシンロウバイ [ -四季の森公園]
2021.02.01:
この日はお休みを頂き、
久しぶりに 四季の森公園 を散策してきました。
UPするのは、少し遅くなりました。
朝は曇りで寒く、昼頃に青空が見える様になってきました。
この日はお休みを頂き、
久しぶりに 四季の森公園 を散策してきました。
UPするのは、少し遅くなりました。
朝は曇りで寒く、昼頃に青空が見える様になってきました。
この時期、どこも彩はありません。
そんな中、春の草原近くに ロウバイ が目立ちます。
良く見ると、素心蝋梅(ソシンロウバイ) の札が掛けられていました。
ロウバイ と 何が違うのかなぁ とnetで検索すると、
ロウバイは、花の中が濃い紫色になるのに対して、
ソシンロウバイは、花全体が黄色い んだそうです。
まだ寒いのですが、1株だけ菜の花が咲いていました。
良く見ると、素心蝋梅(ソシンロウバイ) の札が掛けられていました。
ロウバイ と 何が違うのかなぁ とnetで検索すると、
ロウバイは、花の中が濃い紫色になるのに対して、
ソシンロウバイは、花全体が黄色い んだそうです。
まだ寒いのですが、1株だけ菜の花が咲いていました。
北口広場近くの池で、セキレイを見かけました。
日が射すようになると、少し暖かさを感じます。
青空は良いですね。
これ、スマホで撮ったのですが、設定を間違えてタップしていた様です。
次回からは、普通の設定でとります。
青空は良いですね。
これ、スマホで撮ったのですが、設定を間違えてタップしていた様です。
次回からは、普通の設定でとります。
スマホって、いつのまにかタップしている(事になっている)って
よくありますよね。
この日は風もなく、近くの建物が池に綺麗に映っていました。
これもスマホです。
よくありますよね。
この日は風もなく、近くの建物が池に綺麗に映っていました。
これもスマホです。
何も無いようでも、散策すると、何かが目に入ります。
コメント 0