嵐の後の公園 [ -東高根森林公園]
2019.10.13:
昨日は、台風19号で1日中家の中にいました。
今日、朝晴れたのでお出かけ。
と言っても、いつもの、公園です。
この日は、いつもより、人が少なかったです。
帰ってTVを見ると、被害が広範囲に及んでいて、被災された方々にお見舞い申しあげます。
自分も去年の台風21号で実家の屋根に被害を受け、アタフタしました。
天気は、”台風一過”の言葉そのままの気候でした。
青空は、いつ見ても良いです。
元気を与えてくれます。
花はあまり見かけませんでした。
風で乱れていたって感じです。
遊歩道には、ドングリが一杯おちていました。
でも、生き物は逞しく生きています。
昨日は、台風19号で1日中家の中にいました。
今日、朝晴れたのでお出かけ。
と言っても、いつもの、公園です。
この日は、いつもより、人が少なかったです。
帰ってTVを見ると、被害が広範囲に及んでいて、被災された方々にお見舞い申しあげます。
自分も去年の台風21号で実家の屋根に被害を受け、アタフタしました。
天気は、”台風一過”の言葉そのままの気候でした。
青空は、いつ見ても良いです。
元気を与えてくれます。
花はあまり見かけませんでした。
風で乱れていたって感じです。
遊歩道には、ドングリが一杯おちていました。
でも、生き物は逞しく生きています。
キバナアキギリ や、
コウヤボウキ は、まだ、ユリ園近くで見る事ができます。
カリガネソウ も。
カリガネソウ も。
ケヤキ広場の池近くで、ニャンちゃん が 堂々とあるいていました。
もう、ニャンちゃんの庭なんですね。
噴水の近くには、ハナワラビ でしょうか。
もう、ニャンちゃんの庭なんですね。
噴水の近くには、ハナワラビ でしょうか。
湿性植物園では、
ミゾソバ の花を見るこことができます。
この可愛い感じが好きです。
コオホネ や、
ミゾソバ の花を見るこことができます。
この可愛い感じが好きです。
コオホネ や、
ヤマホトトギス も 見る事ができます。
蕾もたくさんあり、まだこれから沢山咲きそうです。
湿性樹ゾーン は、工事中で、脇道に入る事はできません。
散策していると、台風の爪痕も目に入ります。
見晴らし台辺りで、キチョウ を見かけました。
2匹並んで止まっていたのでパシャリ。
すると、次々に飛んでいきました。
見晴らし台辺りで、キチョウ を見かけました。
2匹並んで止まっていたのでパシャリ。
すると、次々に飛んでいきました。
帰りがけに、ケヤキ広場の小川の ミゾソバにアブが止まっていました。
今日も、青空を見、生き物たちの姿を見て良かったです。
ビジターセンターのマスコット(ヒガシくん、タカネちゃん)がホッコリさせてくれます。
コメント 0