SSブログ

大谷資料館2 [旅行]

大谷資料館のつづきです。
    今回が1000回目である事を、UPしてから気付きました。
 いつのまにかです。(2019.06.06追記)

地下抗 から出ると、資料の展示スペースがあったので少し覗いてみました。

その後、外に出ると、人が増えていました。

ゆるキャラまでお出ましです。
ssLsE6_5835_O2.jpg
   何のゆるキャラかなぁ と 思って写真をみると、
   JRのゆるキャラで”みやゴロくん”って言うそうです。

資料の展示スペースには、坑道の模型や、工具などが展示されていました。
坑道の模型:
ssLsE6_5823_O2.jpg
  模型でみると、広さが伝わらないですね。

作業されていた方の 着物 と 工具
ssLsE6_5813_O2.jpg
   手作業の頃の工具ですね。

機械化した時の器具も展示されていました。
ssLsE6_5811_O2.jpg
ssLsE6_5810_O2.jpg

大谷石の展示もありましたが、坑道で沢山みたので、撮りませんでした。
大谷石のたんじょう の 説明もありました。
ssLsE6_5809_O2.jpg
 だいたいこんな感じかなぁ。
   地表面の裂け目から噴出した流紋岩質の砂と小石 や
   火山灰などが海中に沈んで凝固してできたらしいです。
 大谷石 とは、栃木県宇都宮市大谷町付近一帯からとれる流紋岩質角礫凝灰岩
 の総称だそうです。


ゆるキャラが立っていた場所は、土産物やさんの前で、横から見ると、
ssKIMG0275.JPG

こんな感じ。


資料館の横には、泉がありました。
ssLsE6_5836_O2.jpg
                 愛の泉 って 札があります


この頃には、観光バスの来ていました
ssLsE6_5839_O2.jpg
  定期観光バスがあるみたいです。
  業者の関係者ではありません。念のため。(^^;


あまり知らなかったので、地下抗には 感激しました。

この後、宇都宮餃子を買って帰路につきました。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。