SSブログ

奈良散策-興福寺 [神社仏閣]

帰りがけに、興福寺の国宝館を覗いてきました。
入場制限時間ギリギリで滑り込み入場。
駆け足での拝観になりました。
  館内撮影禁止なので、看板だけ。
    ssTE_18613_O2.jpg

途中、奈良国立博物館での 鹿さん。(どこを歩いてても見かけます)
ssTE_18605_O2.jpg

国宝館を拝観したあと、中金堂が綺麗だったので、横から撮りました。

ssTE_18615_O2.jpg
    多分 中金堂 だと思います。
    netで調べると、2018年10月に落慶法要があったそうです。
     今回が8回目の再建で、7回の焼失を経た再建だそうです。


奈良国立博物館の前の藤棚の根:大きくてビックリしました。
ssTE_18610_O2.jpg


散策途中、休憩中の人力車を見かけました。
ssTE_18545_O2.jpg
    この時は、まだ雨が降っていました。


雨の中でも、古都奈良は、趣が有って良いです。


維持され続ける営みも、静かな元気 を与えてくれます。


nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 4

ぼんぼちぼちぼち

藤の根って、こんなに太くなるのでやすね。
樹齢何年くらい経ってるんでやしょうね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-05-09 22:18) 

にゃご吉

ぼんぼちぼちぼち さん、ご訪問&コメント有難うございます。
見た時ビックリして、レンズを向けてしまいました。


by にゃご吉 (2019-05-09 23:51) 

omachi

お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
by omachi (2019-05-15 19:57) 

にゃご吉

omachi さん、ご訪問&コメント有難うございます。
奈良、興福寺の詳しいお話勉強になります。

by にゃご吉 (2019-05-16 21:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。