大阪南港野鳥園_'14-8月 [ -大阪南港野鳥園]
2014.08.07:大阪南港野鳥園を覗いてきました。
事前にHPを見ると、H26年4月で公園事務所は閉鎖され、
名前も 野鳥園臨港緑地 に成った様です。
事務所は閉鎖されても、展望塔は開いているみたいで、
行ってみました。
着くと、何人か鳥好きの方が来ていました。
去年と違うのは、
鳥の名前を教えてくれた係りの方が居なくなった所でしょうか。
ほかに、建物も何処となく、寂しい感じが漂っていましたが。
財政事情が影響しているんでしょうね。
確かに、交通の便はよくなく、利用頻度は低そうではあります。
今回は、猛禽類には出会えず、水鳥だけでした。
白鷺(ダイサギ?)やアオサギ 鵜 はすぐ目に入ります。
ダイサギをみていると、手前をアオサギが飛んでいきました。
ダイサギ と アオサギ
たまたま写ったアオサギですが、なんだか悠然と
しています。
ダイサギ も 飛んで行きました
アオサギ と 鵜
カモさん も のんびり していました。
一緒に居るのは、シギ だと思います
小さな水鳥がチョコマカしています。
シギ(名前はハッキリ分かりません) と コチドリ でしょうか。
シギ
コチドリ
分かるでしょうか
中央に小さくいます。
最後に南港らしく、船
舳先の波がなんだか気になりました
・150-600
コメント 0