SSブログ

ホオヅキと蚕_大和市郷土民家園 [ -泉の森公園]

2011.07.23:
大和市郷土民家園へ行きました。

大和市の最古の民家(旧小川家:江戸時代中期)と
江戸時代末期の代表的な養蚕民家(旧北島家)の民家園です。

展示の民家の庭に、ホオズキ が 植えられていました。

養蚕農家では、生きた 蚕 が展示されてました。
自分は、蚕を見るのが始めてでした。

↓小川家の庭のオオズキ
 もう、ホウヅキ の 季節に成ったのですねぇ

ssTE_2530.JPG

ssTE_2529.JPG


↓郷土民家園入り口で見かけた
 マツバボタン
 子供の頃良く見かけたのを思い出しました

ssTE_2550.JPG

↓旧小川家
  入り口(大戸口(オオトグチ))の敷居は、またいで
  入る様に解説がありました。
  大戸口の敷居は、「主人の額」とも言われ、敷居を踏むと
  その家の主人を踏む事になるからだそうです。

ssTE_2531.JPG

 

↓旧北島家
  入ってすぐ右に、生きた蚕が展示されていました。

ssTE_2535.JPG

   入った所
ssTE_2543.JPGssTE_2544.JPG

   右側に蚕が。
   最初は、作り物かなぁと眺めていると、動いていました。

ssTE_2537.JPG

 

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0