SSブログ

TOKYO SWEETS FACTORYで食事 [グルメ]

2011.06.29:
自由が丘の”TOKYO SWEETS FACTORY” で食事をしてきました。

今回も、季節のお任せコース。

店の名前からして、スイーツ の お店かと思ったら、
ディナーもしていました。

少し早めに入ったからか、最初は、年齢層の若い雰囲気の店に
感じられました。
多分BGMの影響もあるのでしょう。

段々、辺りが暗くなってくるにつれて、いつの間にかBGMも変わって
きていました。
そのうち、キャンドルがテーブルに置かれ、
食事を始めた頃から ジャズ になり、気付くと、ピアノ曲が
ながれていて、雰囲気が良かったです。

食事もアッサリ系で自分の好みでした。
特にスパゲッティは美味しかったです。

デザートは、やっぱり、スイーツのお店らしく、ケーキを頂きました。

最初の客層印象が、若者のイメージだったのですが、
店員さんの食事中のサービスも良く、落ち着いた雰囲気が感じられました。
店員さんも堅苦しくなく、かと言って、わきまえています。


帰りに、店の写真を撮ろうとしていたら、お店の方が出てきて、
ついでに、店員さんの写真も撮らせていただきました。
  BlogにUPする事も許可もいただけました。

後で、HPを見に行ったとき、どんなレパートリーがあるのか分かりにくかったのが
残念です。

----料理:料理の名前は殆ど忘れてしまい、雰囲気で。

↓サーモンのホワイトアスパラ添え(? だったような...忘れてしまいました)
  粒の塩が散りばめられていました。

ssP2_0708.JPG

 

↓旬野菜のバーニャカウダ ?:
  アンチョビの入ったオリーブオイルで頂きました。
  アンチョビの塩気が効いて美味しかったです。

ssP2_0715.JPG

 

↓キャンドル:(料理では有りませんが)
  暗くなってきたので、キャンドルが置かれました。
  中々雰囲気があります。
  木のテーブルともマッチしています。

ssP2_0723.JPG

 

↓鶏肉ロールの香草巻き(?):

ssP2_0724.JPG

 

↓真鯛のソテー アンチョビソース添え?:
  この鯛も美味しかったです。
  鯛の皮をカリットやいていて、身も鯛にしては、
  しっとりしていました。

ssP2_0726.JPG

 

↓季節野菜とモツァレラのスパゲッティ:
  カリフラワー、ナス と ズッキーニ が入っていました。
  このパスタはお気に入りです。
  味はアッサリで、湯で加減が程よく固めでした。

ssP2_0729.JPG

↓豚肉と季節野菜のグリル:
  野菜は、エリンギ と ピーマン風のマンガントウガラシ。
  マンガントウガラシは、辛くない、トウガラシ と 伺いました。
  こちらも、アッサリしていて、良かったです。

ssP2_0731.JPG

----デザート
↓奥沢ロール:
  店のお勧めだそです。
  スポンジがフワット柔らかく、中に甘さ控えめの生クリーム
  が入っています。
  店の一番人気でも有る様です。

ssP2_0745.JPG

 

↓フルーツロールケーキ?:

ssP2_0740.JPG

 

----店
↓店へは、ビルの横を下っていきます。:

ssP2_0753.JPG

 

↓店の中の様子:

 レジのオネエサンの左側にスイーツの売り場がありました。

ssP2_0737.JPG

 

 奥の厨房では、シェフが何やら忙しそうに。
 手前の客席はでは、店員さんがサービスをしています。
 

ssP2_0732.JPG

 

↓店の入り口の前で、店員さん の写真を撮らせていただきました。:
    BlogへのUPの許可は頂きましたが、少しだけマスクしました。
  お二人とも目がとても素敵な方なのですが、雰囲気は分かると思います。
  店の入り口はこんな感じです。

ssP2_0751m.JPG

 

----店の場所(HPから抜粋)
tsf_map.jpg

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0