2011.06.11
紫陽花に気を取られて妙楽寺境内を歩いていると、
薄紫色の釣鐘型をした花が目に入った。
良く見ると、ハチ の 様な昆虫が しきりに 花
の周りを飛び回っていた。
後で、調べると、
花は ホタルブクロ?、
ハチと思ったのは ヒラタアブ?(ホソヒラタアブ?)
だと思う。
ウィキペディアによると、
ホタルブクロ は、キキョウ科の多年草で、
開けたやや乾燥した草原や道ばたなどによく見られる草本らしい。
自分は、初めて見ました。
昆虫の動きを暫く ながめていた が、
フト気付くと、ここは、境内のトイレへの道の入り口。
迷惑に成りそうだったので、早々に退散した。
----ホタルブクロ? と ヒラタアブ?
2011-06-12 13:41
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
共通テーマ:地域
コメント 0